※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘におしゃぶりを購入したいのですが、0-6ヶ月サイズを選ぶと7ヶ月以降に合わなくなるでしょうか。小さいサイズを使うデメリットがあれば教えてください。

生後4ヶ月でのおしゃぶりのサイズについて。
ヌークのおしゃぶりを、生後1ヶ月ごろから使っていました。
娘に合っているらしく、よくおしゃぶりを使ってくれていたのですが、最近おしゃぶりを外出先で落としてしまい、新しく購入したいと思っています。

ヌークは
0-6ヶ月
6-18ヶ月
それ以上
の種類があり、今買うなら0-6ヶ月だと思うのですが、0-6ヶ月のおしゃぶりは7ヶ月になると小さくて合わなくなってしまうでしょうか?
子によるとは思いつつ、7、8、9ヶ月、、も新生児と同じサイズのおしゃぶりを使われていた方いますか?

もし小さいサイズでのおしゃぶりを使うデメリットがあれば教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ピジョンのいちばん小さいサイズを新生児期に買って使ってました!
最初は苦手そうで使ってなかったですが4ヶ月頃から使い始めて先日卒業しました!8ヶ月で、買い換えようかな?と思ってたタイミングで辞めました!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!!✨
    確かにブランクあって後から使う子もいますもんね。
    小さいサイズ買おうと思います😊

    • 9月18日
新米ママ🔰@おきなわ

Pigeonのおしゃぶりを使っています😊
先日まで一番小さいサイズを使っていましたが、最近なんとなくサイズアップしたところ、これまでは頻繁に口から飛び出していたのが一変して急に上手に吸えるようになりました✨
小さいままでも問題は無かったかもしれませんが、おしゃぶりを直してあげる手間が無くなったので親は助かりました😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    !!そうなんですね!!
    やっぱりその月齢ごとに最適なサイズはあるのですね、、!参考になります😊✨✨✨

    • 9月18日