コメント
めめこ
同じくおしゃぶりダメでした〜
むしろ生後1ヶ月くらいは泣きが落ち着くためにおしゃぶりあると楽な時が多々あったんですが数週間だったな…
今だにいらなーいプッするくせによだれかけやらチャイルドシートなどの紐やら抱っこされてる時の大人の服やらちゅぱちゅぱ。
指しゃぶりもぐずってる時はしますがしゃぶるというかカミカミだし寝る前はしません笑
諦めてねんトレ中です😊
🔰タヌ子とタヌオmama
新生児なら吸う反射が残ってるので空腹時以外も吸い付くけどそれ以降は好みが出ますね😅
上の子は自分の指が1番!作り物ではダメ!おしゃぶりより歯固めが好きで起きてる時はよくカミカミしてましたね😅
下の子は布が好き!服やスタイやガーゼをお口に吸い付いて寝る派です。
下の子もカミカミすきです。
-
ママリ
やはり子によりますね🥹
いろいろ模索してみます😣- 9月17日
みんちゃん
リッチェルのおしゃぶりがおすすめです。ほかのおしゃぶりはペッと吐き出しますが、これは吸い付きいいです。
上の子の時におしゃぶり4種類くらい試してたどり着きました。
下の子にも同じやつを買いました😆
しっかり寝てくれます。
-
ママリ
たみしてみたいです🥹✨
3度目の正直で買ってみます😂- 9月17日
りな
長男がおしゃぶり小僧でしたが明らかに寝つき早かったし日中もご機嫌でした。
おしゃぶり卒業はわりかしスムーズでしたが手入れが地味に面倒で次男は指しゃぶりでいいやと黙認したら5歳の今も卒業出来ず。
三男坊はおしゃぶりを!と思い色々試していますがぷっと吐き出されます。3人目にして初の完母なのもあるかもですが。
-
りな
リッチェルのおしゃぶり、三男坊には他のおしゃぶりよりは吸い付き良かったけどもちませんでした。
- 9月17日
-
ママリ
指しゃぶりだと卒業難しそうですよね...そうなりそうなのでおしゃぶりがいいのもあります🥹
私もほぼ完母の混合だからですかね😱- 9月17日
ゆんた
子どもたち誰もおしゃぶり使ってないですが、即寝する子はしてましたよ😃
-
ママリ
そうなんですね😣うちは寝つきがものすごく悪いので物に頼りたいところです😂
- 9月17日
ママリ
わかります!抱っこ紐とかちゅーちゅーするし、指も見てると大体しゃぶってます😂
ねんトレ大変そうです😱魔の3か月でなおさら寝つきも悪く背中スイッチ発動しまくりでお手上げ状態です🥹
めめこ
おしゃぶり嫌い娘にちゅーちゅーできる布を渡して寝かせるわけにもいかず、いろいろと試してきました。ネントレもちょっとずつ効果がで始めるのかなーまだ私が下手なんだろうなーと。
一昨日から一気に楽になりました。もはや泣きもせず寝ます。
すーさんのところにも効果あるといいな。
インスタで
すいすいみん子さん、見てみてください。