
コメント

ママリ🔰
頑張ってますね
2ヶ月の子なんて、1人で外連れて車に乗せるのさえ大変だし怖くて、私はずーっと部屋にいたタイプなのでその時点でめちゃくちゃすごいなと思いました。
自分の思い通りにならなくてイライラするなんて人間なので当たり前です
私も1歳の娘にドライヤーしたいのに逃げられて雑に抱っこして連れ戻したことを反省してるところです。0歳の頃はそれこそ泣き止まないで、何回クッションをしばいたか、怒鳴ったか、わかりません。みんな通る道だと思ってます。
反省込みで子育てだし、虐待するかも、、って心配できる時点で虐待しない優しいママなんですよ。きちんと育児に向き合ってる証拠なんです。
悪いなと思ったら「さっきはごめんね」とヨシヨシしながら言ってあげるだけで十分ですよ。

🌼
大丈夫ですか?
ずーーーーーーっと一緒だったらそうなってしまいますよね🥹私も何度も怒ってしまってその度に自己嫌悪に陥ってしまったのでお気持ちわかります。
無理だと何度も思いましたが、ちょっとしたきっかけだったり、ゆっくり休めることで自然と気分転換できて、なんであんなことで…と思って、今日まで過ごしています。育児はきっとそれの連続だと思っています。
旦那さんに夜間代わってもらったり、日中預けて一人で出かけたりすることで、少し気楽になれるかなと思います。
イライラしない人間なんていませんよ、よく頑張っていますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
みんなそれぞれあるんですね、、
中々今は周りを見る余裕もなくてギリギリ精一杯の状態でした。
色々あって旦那には頼れないのですがその代わり定期的に助産師さんがきてくださっているのでまた相談してみたいと思います。
あたたかい言葉をくださりありがとうございました。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
みんな通る道、みんなあるんだと思ったら少し楽になれそうです。
私も枕にクッション、手元にない時は自分の足をたたいて深呼吸してとしていますがいつもふと落ち着いた時に怖さを感じてしまいます。
向き合うって難しくてもう折れかけそうだと思っていましたがまたもう少し頑張りたいと思いました。
今落ち着いてすやすや寝てる娘を見てまた涙が出てきましたが頑張ってみます。