※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子は女の子欲しいけど、他人の子は男の子のがかわいいと思う自分…

自分の子は女の子欲しいけど、他人の子は男の子のがかわいいと思う
自分の子に女の子欲しいって思うのは、やっぱり老後とか可愛い服とか自分が楽しめるから自分本位な感情で子供を第一に思う感情ではないんだろう
他人の子で女の子かわいいってあんまり思ったことないのに自分は女の子欲しいもんな不思議

コメント

はじめてのママリ🔰

他人の子は男の子が可愛い←めちゃくちゃ分かります🤣
うちは娘もいますが、よその女の子は全然可愛いと思えないです。

自分本位というより、女の子1人は産んどかなきゃね…みたいな謎の世間体や固定観念が染み付いて振り回されてる可能性もありますね💦

ままり

自分に男の子しかいない時は他人の子も男の子が可愛いと思ってました。
娘が産まれてからは、正直よその子は女の子の方が断然可愛い!!って思うようになりました。

まる

そうですか??💦
他人の子、男女どっちも可愛いです😅
男だからとか、女だからとか気にしたことなかったなぁ…
まぁどの子より他人より、自分の子が一番可愛いのですけども。

可愛い服買ってあげたい!って気持ちはわかります。男の子の服売り場は、女の子より種類少ないし狭いですよね😂

自分の老後をそもそも女の子に頼って産む考えが全くなく…
自分の子に女の子欲しいなぁとは思ってましたが、息子とどんな風に違いがあるのだろうと言う、男女育ててみたいといった興味だけで。
逆に男でも実子なら親の介護に携わるのが普通の世の中。
私自身親に、この時代娘だから、嫁だから介護やって当たり前みたいな。
そんなん求められたら嫌だわ。時代遅れですよ😅

損得勘定で言えば女の子の方が、七五三とか成人式とか、派手にお金かかるイメージなんですがね。

男女どっちも、子どもは親を選べないけど、どんな親でも無垢な愛情向けてくれる、尊い存在だと思ってます。

他人の子も自分の子も、みんな生きてるだけで可愛い。