※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供いると、時間配分考えるの疲れません?😭例えば、明日ユニクロと子供…

子供いると、時間配分考えるの疲れません?😭

例えば、明日ユニクロと子供の髪のカットに行きたいんです。
ユニクロ、幼稚園送った後だとまだ営業してないし、迎えの時か…
でも、それだと美容室の予約まで時間あまるし…美容室、夕方なんだよなー。
あ、美容室の前にお風呂入れちゃおうかな…
でも、いやがりそうだなー
あ、夕飯は…

とか、考えると頭がテトリス状態です。
自分だけなら好きなタイミングで行けるのに、子供の迎えやら寝る時間やら疲れやら…考えると、
ああ。自分だけなら三分の一くらいのスピードで終わるのになー…なんて😂
私が要領悪いから、本当いつも頭ぐちゃぐちゃで。
みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ

頭がグチャグチャで訳分からなくなったら、紙に書き出して整理してます🤣
子供の習い事や病院やら考えてたら、私何時に何してたらいいんだろ?って効率よく動ける方法探してます!

りい

分かります💦
昨日、この時間でこれやろう!って思っていたのに、
保育園から熱が出たからお迎え来てくださいって連絡があって😣
これからお迎えとなると、
下の子はいつお風呂に入れよう、
洗濯物まだ乾いてないし、
買い物行きたかったけどお迎えって言われたから行けない、
でも、最低限のものは買いたいけど、
迎え行った後?前?

えーっと…
ってなってました😂😂😂

はじめてのママリ🔰

疲れますよね💦間に移動まであると、混雑状況の予想とか時間配分が難しくて大変です🥲

お店とかも朝7時くらいから営業しといてほしいですよね🤣

はじめてのママリ🔰

私もですよ~
仕事して、お迎え行って、習い事行ってって何時に何をするのか?とかわからなくなる時あります。
この前は完全に勘違いしてて習い事遅刻しました。
仕事も木金は1時間早くあがってますが仕事してると忘れて他の人に言われて思い出すとか…(その日はお迎えも早いので連絡帳に書いてるし仕事しながらも早く行かないと…とか考えてるんですが)
仕事もあるし習い事もあるし病院も行きたいし…ひとりでのんびりしてみたいなぁと思いながらお迎えまでの20分くらいしか時間がないので結局お茶飲んで終わります。