小2の息子としょっちゅうケンカしてる友達がいます同じクラスですちょっ…
小2の息子としょっちゅうケンカしてる友達がいます
同じクラスです
ちょっと放任主義の変わった家で、お子さんがどこで何をしてるかあまり把握していないようです
たまに我が家に来るのですが、あまり躾がなってないのであまり入れたくありません
まぁ言えば聞く子なので「〇〇はダメだよ!」とか子どもと変わらないレベルで叱ってますが笑
その子は通学路が一緒、家が近いのでほぼ毎日遊んでます
ですが同時にほぼ毎日ケンカしてます
息子も息子なんですが、蹴ったり押したりのケンカもしてます
その子は口も悪いし、色気付いたこと言ってて正直気持ち悪いのであんまり影響してほしくないです
学区が狭く、仲良い友達はかたまってるので遊ぶ公園決まってます
他の子と約束しても結局その子は友達探してフラフラしてるので結局いつも遊ぶことになるらしいです
息子は特別その子と遊びたいわけでもないですが、一人で暇してるよりはマシって感じみたいです
習い事を入れてしまうと友達と遊べないのでヤダ、だけど友達と遊んでるとその子が寄ってきて一緒に遊ぶからケンカになる
そんな感じです
トラブルになるし悪影響もあるので正直あまり付き合いたくないですが、2クラスの学年なのでそうもいかず…
この場合どうしたらいいと思いますか?
- 初めてのママリ
コメント
ままり
やはり習い事させます!😣
色々体験行ってみたら楽しい!ってなるかもしれませんよ🥹
習い事で新しいお友達の輪も広がりますしね✨
初めてのママリ
習い事は上の子のスケジュールと仕事があって平日はもう空きがないんです…