旦那と義母、発達障害(ADHD)なのでは?と思ってます。客観的に聞いて、…
旦那と義母、発達障害(ADHD)なのでは?と思ってます。
客観的に聞いて、どう思いますか?
2人の共通点
◾️いい大人が、あと先考えず食べすぎ飲み過ぎたりする
◾️周りが見えずびっくりするほど舞い上がる
◾️人の気持ちが極端にわからない
◾️喋りすぎる
◾️忘れ物が多い
◾️食べこぼしの服のシミがすごい
旦那の気になる点
◾️スケジュールを立てたり、予定の把握がものすごく苦手
義母の気になる点
◾️義実家に行くと事前に連絡してるのに、着いて数分後に急にジム行ってくる!などの衝動的な行動が多い
◾️私の実家へのお土産の紙袋の中にレシート入ってる
◾️カッとなって暴言吐いたりする
- 初めてのママリ🔰
はじめてのママリ
客観的にみて疑わしいと思いました🥲
大人でこれまで診断を受けることもなく、社会生活はできてるけど、ADHD要素強い方いらっしゃいますもんね。
はじめてのママリ🔰
ADHDの上司や同僚と働いてました。
・人の気持ちが極端に分からない
・忘れ物が多い
は当てはまると思います。
他は正直なところ分かりません。😢
一緒に働いていて、かなり疲れました😓いつも尻拭いしてました。
はじめてのママリ🔰
私の義母も診断されてませんが
似てます!
人の気持ちが分からない
良かれと思って行動してることが他人に迷惑をかけている
一方的に喋りすぎ
物忘れが多い
タクス管理、金銭管理、物の片付けが苦手
洋服がよれていたり、汚れてても平気
皆んなで行動してるのに、1人だけ違う行動(多動)することがある
これあげると言われ入ってる袋が汚れてることに気づいてない事多々
被害妄想や急に怒り出す事がある(キレるスイッチが分からない)
人から聞いた情報に話を盛ったり、作り話に変えたりする
似てますね🤣
幼い頃の話しを他の人から聞くとあ、診断されてないだけでやっぱりと繋がること多かったです!
義母と仲良く料理したり、話ししたりが理想だったのもあり初めはショックでしたが、少しづつ受け入れるようになったかなと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんもとなるとちょっとしんどいですね🥲
- 14分前
コメント