上の子が指を吸うことを心配しており、下の子にはおしゃぶりを使っています。おしゃぶりの使用頻度についてアドバイスはありますか。
上の子は寝る時落ち着きたい時など気づいたらゆびを吸っており、そろそろ辞めさせないと歯が生えそろってきたのででっぱにならないか心配です。
せめて下の子は指しゃぶりをさせたくないと考えていて、おしゃぶりを使っています!
(おしゃぶり使わないと指を吸うようになってきてるので💦)
皆さんはおしゃぶり使う頻度などは、夜寝る前、日中はミルクの後指吸いそうなら使わせるなどクセにならないような工夫はしてますか??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
初マタ🔰
うちはむしろおしゃぶりの方が
クセになりそうだし辞めさせるのも
大変そうなイメージだったので
使いませんでした!
現に、友人の子は3歳でもおしゃぶりが
手放せず苦労してます💦
その友人も寝る前などの落ち着きたいときに
渡してたようですが動けるようになったら
自分で探して吸ってたと言ってました💦
我が家は指しゃぶりは1歳半超えたら自然に
しなくなりました😊
うちも辞めさせようと指しゃぶりを
やめると話題のマニキュア?みたいなやつ
塗ったこともありましたが
あんまり効果なかったです💦
効果テキメンの子もいるようなので
もし試せそうならぜひ😂
はじめてのママリ🔰
3歳でも取れない子いるんですね😳
指もおしゃぶりもあまり変わらないって感じでしょうかね😂
自然にですか!?
保育園に入園したなど何か変化はあったりしましたか??
うちの子は一歳で保育園入園しましたが、指しゃぶりの頻度は変わらずでした🥲
私もそろそろグッズを買って試していこうと思ってるところです😵💫
初マタ🔰
おしゃぶりは物がないと吸えないけど
指は遊んだりするのに集中しだしたら…て
感じですかね💦
うちはその頃手術があって入院したり
してたので指しゃぶり出来ない期間が
1週間ほどあり、そのまま辞めました🥺
はじめてのママリ🔰
いつでもどこでも吸えますもんね💦
大変でしたね🥺
お子さんもお母さんもお疲れ様でした。
何かきっかけが大事ですね💦
うちはグッズ効きそうな物を買って試すしかなさそうですね😵💫