「オムツ替え」に関する質問 (6ページ目)
生後28日の初マタです。 皆さん日中の活動時間を守って寝かしつけしていますか? 私はその意味がわからず一度もやったことがなく基本日中はここ2、3日は寝ても1時間位であとは乳を欲しがったりご機嫌な様子なので見守っていたので明日から日中の寝かしつけしてみようと思うんです…
- オムツ替え
- 初マタ
- 寝かしつけ
- 授乳時間
- 生後28日
- なぁ@初マタ🔰
- 4
子育て辞めたいです…😭 子供が2人ともパパっ子になりそうです。それぐらいで辞めたいとか批判されそうですが、ほんとにこの家に私はいらないんじゃないかと思ってしまいます。 上の子は産まれたときから、抱っこで寝かしつけをしていた赤ちゃんのときからパパの方がよく寝ていて…
- オムツ替え
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
旦那が気づかないだろうから子どもの頼み事お願いしたら、気づいたならお前がやれ!なんでもかんでもやらそうとしてくるな!とキレられました… そんな事でそんなキレる?旦那は言わないと気づきません。言われてやるタイプですが、言われたことをやるのはすごく嫌みたいです。 2…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後5日目の赤ちゃんがいます。 日中は沢山寝てくれるのですが、深夜が母乳、ミルク、オムツ替え、だっこ何をしても大丈夫か?と思うくらい大泣きします😭😭 胎内音やおくるみをしても泣き止まなくてほんとにぶっ通しで泣いて顔が真っ赤になることも多いです こういう時どうした…
- オムツ替え
- ミルク
- 母乳
- 胎内音
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
2歳になった息子 着替えやオムツ替えするたびぐずります💦 あーーー!!と声を出したりします 普段から本当にグズリが多く育てづらいです。 イヤイヤ期とはまた違う気もするし自分で何かやりたいという欲もあまり感じられません。 発達障害だとグズリも多くなるのでしょうか?
- オムツ替え
- 着替え
- 2歳
- 息子
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 2
年中以上でお子さんがオムツ履いてる方 外出時どこで、どうやってオムツ替えてますか? ベッドタイプの年齢制限は3歳の物が多く、体重もギリ制限越えてます💦 立つタイプのオムツ台は中々ないですし...
- オムツ替え
- 体重
- 3歳
- 外出
- ベッド
- tommy
- 2
今日は7ヶ月の我が子を可愛いと思えません。 先が思いやられます。 6ヶ月になった頃から睡眠退行で頻繁に起きて泣くのが始まり、いまだに続いてます。 それだけでも滅入ってるのに、最近離乳食で泣いたり怒るようになりました。 夫がいる時は 「それ美味しくないんじゃないの?」…
- オムツ替え
- 離乳食
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃん 便秘で2、3日に1回綿棒で刺激して出す感じです。 オナラは良くするんですが、うんちを自分で出せません。 入院中も自分で出すこともあったけど、助産師さんに便秘気味やね〜と何回か綿棒浣腸してもらってます。 退院してからは出る時は出てたんですが…
- オムツ替え
- 予防接種
- おなら
- 赤ちゃん
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月くらいで、今の時期ボディースーツタイプの服を着るとしたら下何履かせますか? 上は長袖だけど足は出てて股のところにオムツ替えのボタンがある服です! ハイソックス?レギンス?ズボン?
- オムツ替え
- 生後5ヶ月
- 服
- レギンス
- はじめてのママリ🔰
- 4
7キロ近くの赤ちゃん、次に買うおむつに迷ってます。 首はもうだいぶしっかりきっとすわってる、寝返りはしますがオムツ替えの時はしないので、テープかパンツかサイズも迷ってます。 テープオムツがまだ残ってるのと、今試しにパンツのS使ってます。だいぶパンツを履かせるの…
- オムツ替え
- 赤ちゃん
- うんち
- おむつ
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水