「オムツ替え」に関する質問 (4ページ目)










頻繁に寝返りをしていません。 昨夜、3.4回して、その後はうつ伏せのまま泣く感じです。 もうパンツタイプのオムツに変えた方が良いですか? どんな感じになったらパンツが良いですか? 今もオムツ替え中、横には向いたりします
- オムツ替え
- 泣く
- 寝返り
- パンツ
- うつ伏せ
- ママリ
- 1






先日夫が休みの土曜日に丸亀製麺に行きました。 座敷が4席ありそこの1番端に座りました。 うちは基本私の隣に娘で夫は1人で座ります。 私が娘の食事を見るのでその分夫が水持ってきてくれたり私が「あれ持ってきて!」と頼んだりして動いてくれます。 夫は他の席を背中にしていて…
- オムツ替え
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 食事
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳7ヶ月の男の子なのですが、最近オムツ替えの時に、オムツを外すとおしっこをします…。今まではたまにあったくらいなので、たまたま出ちゃったね〜💦という感じでしたが、ここ最近はオムツ外したタイミングでほぼ100%おしっこされます😇さすがにわざとやってるだろ…と思うのです…
- オムツ替え
- 男の子
- 発達
- おしっこ
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4







産前に両親学級受講されましたか? 産婦人科の両親学級に参加しましたが、お産の流れや陣痛について、立ち会いの人のサポートの仕方などの説明をされるだけで沐浴などの体験は出来ませんでした。 私は産後教えてもらいながら沐浴やオムツ替えをする機会があると思いますが、夫…
- オムツ替え
- 陣痛
- 産婦人科
- 妊娠35週目
- 両親学級
- はじめてのママリ
- 7


新生児期、どんな感情でお世話してましたか? 私は「飽きた」でした😂 今でこそ色々な表情を見せてくれて毎日目まぐるしく成長しているのがわかるのですが、もちろん新生児期はそのようなリアクションもなく… 辛いとかはなかったのですが数時間毎にオムツ替えとおっぱいの日々、…
- オムツ替え
- 新生児
- 赤ちゃん
- 一人っ子
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 6

平日、子供と遊ぶ時間が作れません(平日ワンオペ) 16時に仕事終わり迎えに行って16:30帰宅 そのままお風呂入れてご飯作って18:00~19:00ご飯 洗い物して洗濯畳んで明日の保育園の準備してってやってたらいつの間にか20時前になってて。 20時過ぎに寝かしつけをするのでその前に…
- オムツ替え
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 1


1歳9ヶ月で、まだそんなにイヤイヤが酷くないのですが、同じような方いらっしゃいますか? お着替えやオムツ替えは基本いや!と言われますが、テレビをつけてしまえば普通に出来てしまうレベルです😅 これから急激にイヤイヤ期がくるのでしょうか。。
- オムツ替え
- 着替え
- テレビ
- イヤイヤ期
- 1歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水