「読み聞かせ」に関する質問 (37ページ目)
1歳児で絵本に興味のない子はいますか? いろんな絵本を置いていても、自分で手に取ったりしない、読み聞かせても興味ないなど、、 みんな絵本って好きなものですか?
- 読み聞かせ
- 絵本
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 6
1歳2ヶ月です。 独特な遊び方?こだわり?が心配です。 黄色が大好きで黄色のボールや黄色のカップをずっと左手に持って移動したり、握ったまま右手で他のもので遊んでいたります。 とりあえず、黄色が好きで好きで… お片付けしようと言うと泣いて泣いて怒ります。 数分で泣き止…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 片付け
- 遊び方
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
真剣に悩んでいます。 いいねで教えてください。コメント頂ければ尚幸いです。 もうすぐ1歳の娘がいます。自宅保育です。 児童館などへ行き他のお子さん達を目の前にして、発達に関して少し違和感が出てきました。 この月齢では判断が難しいことは重々承知です。 出来ること …
- 読み聞かせ
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 4
上の子が通っている保育内容に対する不満を市役所に伝えるのはやりすぎでしょうか?市役所に伝えても困る話ですか? 認可保育園です。言い方悪いですが預かってもらっているだけのような以下のような保育内容で、下の子を同じ保育園に預けるか迷っています。 ・外遊びが月1〜2…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 外遊び
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 6
2歳の娘が絵本の読み聞かせが好きじゃありません。 この春から幼稚園のプレに親子で通うようになりました。 家でも上の子に比べたらあまり絵本を読まない子だなーと思っていたのですがそこまで重要視していませんでした。 プレでは毎回手遊びや絵本の読み聞かせの時間がある…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 片付け
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
お子さんが保育園から、食事時や本の読み聞かせ中など 出歩いてしまうと指摘された事が ある方は、いらっしゃいますか?🥲︎ また、その後はどうなられましたか?😣
- 読み聞かせ
- 保育園
- 食事
- ︎︎ma🙂ma
- 2
2歳4ヶ月、明らかに同じ月齢の子よりも幼く感じる。 例えば、 1、コップをわざと逆さまにして水をこぼしては、手や足で喜びながらびちゃびちゃ遊ぶ 2、お菓子や食べ物をなどわざと投げては喜んでる 3、絵本の読み聞かせを最後まで聞けることがほぼない 4、スプーンやフォークな…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 6
岡山県岡山市の中央図書館でされている、絵本の読み聞かせ体験とはどんな感じで行われていますか? 5ヶ月の息子がいるのですが、まだお座りもままならない感じで参加できますかね😵あと、ちょっと距離があるのでベビーカーで行きたいのですがそれも問題ないか気になります😵
- 読み聞かせ
- 絵本
- ベビーカー
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水