※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子どもが同年齢の子よりも幼く感じる。行動に発達障害の疑いがあり、多動気味で指示は通る。

2歳4ヶ月、明らかに同じ月齢の子よりも幼く感じる。

例えば、
1、コップをわざと逆さまにして水をこぼしては、手や足で喜びながらびちゃびちゃ遊ぶ
2、お菓子や食べ物をなどわざと投げては喜んでる
3、絵本の読み聞かせを最後まで聞けることがほぼない
4、スプーンやフォークなどでかき混ぜて遊ぶ
5、硬いおもちゃを叩きつける
6、多動を疑う程おちつきがなさすぎる
7、ベビーカーチャイルドシートなど産まれてから今だに拒否。泣き叫ぶ
8、人の話を聞けない、人の話を聞いてる時目を合わせない


これは発達障害うたがいますよね?

ちなみに
三語分以上、多語文も少し話せる
多動気味な感じの落ち着きない時以外なら指示は通る
という感じです。

コメント

はじめてのママリ

うちの娘も2歳半の時、全く同じことしてました。うちの娘の事かな?と思うくらい。
現在、3歳4ヶ月。多少よくなりましたが、6は健在です笑
私も多動を疑いましたが、保育園の先生に多動はこんな甘いもんじゃないと言われました笑
でも、疑っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方いて少し安心しました😭

    多動は本当にそんなもんじゃないとかよく聞きますが、うちがどのレベルに属してるのか分からず疑いまくってます泣く 

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

どのくらい落ち着きがないのかわかりませんが、3歳過ぎても変わらなければ傾向はあるのかなと思います。
知的障害のない発達障害だと就学後に診断がつくお子さんも多いので、今の段階では何とも言えないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ちなみに知的あると、この月齢で三語文とかは無理なんですかね??

    • 6月17日
ママリ🔰

よくやってたことばかりです(笑)
でも幼いとかは思ってなかったです。遊びで実験するのが子ども〜と見たことがあります。
どれも一時的で数ヶ月したら別のことやるなら遊びの範囲だと思います。

7、8もまだなんとも言えない年齢だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一時的にと言うよりは多かれ少なかれずっと継続してやってる感じです、、

    • 6月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    毎回、毎日でなければ心配するほどではないかなと思います。

    • 6月17日
みかん🍊

①②はもういらない時とかにやります🥲
③は物語の絵本は最後まで聞けないです。赤ちゃん絵本なら聞けます
④⑤はやります
⑦普通に固定が嫌で泣きます、ものでつれば乗ってくれます
⑧私が怒ってる時は目合わせないです(笑)

落ち着きがないって言うのがどのレベルが分かりませんが、至って普通なのかなと思いました!!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普通ですかね、ちょっと安心しました😭!
    落ち着きのなさは、自身の子供部屋にいる時と眠い時以外は基本落ち着きなく動き回ってます😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

2歳の子あるあるだな、と思いました!
多動なら落ち着きがない時がない気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あるあるなんですね!😭
    落ち着きある時がない感じでずっと落ち着にないんですね!
    ずっと落ち着きないわけではないですが、眠い時と自分の子供部屋以外は基本落ち着きないです😭

    • 6月17日
いくみ

読ませていただく限り、活動的で好奇心が旺盛な子は、だいたいそういう感じだなぁ、という印象です。

8については、ママさんがあれ?と思うまでは目を見ることができていたのであれば、一時的なのかな、という感じですかね💦でも、そうではないからといって、それだけで発達障がいを疑うには乏しいかな、と思います😊(*^^*)あと、そのくらいの時期の男の子は、楽しくなってたり興奮したりすると人の話を聞かない子も一定数います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    好奇心、活発、そうだといいんですが💦
    8については、例えば子供自身が話したい事伝えたい事聞いて欲しい事は、こっちが少しでもよそ見したり何かしながらとかだと怒ってきます😓

    そして、こちらがいう話も子供が興味のあること(例えば、お菓子食べる?、〇〇どこいった?、〇〇とどっちが良い?、見て見て〇〇だよーなどの、息子本人がすきな事や興味ある事など)はこちらを見ながら話を聞いてくれるし答えてくれます。

    ですが、興味のない事は一切こちらを見ない、そして時によっては私の声が聞こえないかのように、私の声に被せて『ママ!ママ!〇〇!』みたいに自分の主張をしてきます。

    確かにおもちゃ屋さんや観光地や興奮気味だと無視多いです💦

    • 6月17日
  • いくみ

    いくみ

    その時期はそういうものです。

    特に、私が出会ってきたお子さんと同じくらいの男の子はそういう傾向が強いと思います。

    • 6月17日