※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育内容に不満があるので市役所に相談することを考えています。

上の子が通っている保育内容に対する不満を市役所に伝えるのはやりすぎでしょうか?市役所に伝えても困る話ですか?

認可保育園です。言い方悪いですが預かってもらっているだけのような以下のような保育内容で、下の子を同じ保育園に預けるか迷っています。

・外遊びが月1〜2回(入園説明時は週2と聞いていました)
また、4月5月は年度初めで慣らし保育が理由で?外遊びなし、6月は梅雨、7月8月は猛暑、9月は年少以上のクラスが運動会の練習で園庭を利用するため上期は外遊び数回
・歌遊び、ダンス、制作等がなく毎日クラスに置いてあるおもちゃで遊ぶだけ 夕方に絵本の読み聞かせはあり
・2歳児クラスまではイベント行事なし

上の子は2歳半まで別の保育園に通っており、保育内容の薄さに驚きました。
近所の方のお子さんも最近同じ保育園に通い始めて同じ不満を言っています。
直接保育園に言って嫌な顔されたくないので市役所に改善要望ということで伝えたいと考えてます。

コメント

まま

他の保育園探すことは検討できませんか?
友達の保育園は、ずーっとテレビをみるだけの保育園でした。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の保育園も検討中ですが、できれば兄弟同じ保育園に入れたくて😣
    テレビ見るだけって自宅保育以下ですね😅💦

    • 6月17日
  • まま

    まま

    ご意見箱に私も不満を入れたことがありました❗️市役所にゆっても、すぐすぐ対応してくれないとおもいます😅
    友達も不満だと言ってました😅いつも、みんな一つの部屋に集まってDVDをみてるそうです🤣🤣

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

いきなり市役所よりかは園に要望としてあげたほうがいいかなと思います。ご意見箱みたいなのはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ご意見箱はありますが、園長がいる窓口の目の前にあるので誰が書いたかバレる仕組みになっているので悩むところです😓

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

何か違法性のあることをしてるわけではないので、市役所に言ってもどうしようもないと思います。
方針が合わなかったと思って別の園を検討するしかないかと。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    違法ではないですが、子どもが運動不足で便秘がちになったのと、楽しめず保育園行きたくない、怖いということが増えたので下の子は他の園を検討します😣

    • 6月17日
ダックス

違う保育園の方が良さそうですね😓人手不足なんですかね🤔園によって本当に違いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人手は足りてるようなので園の方針な気がします💦
    前の園とのギャップがすごすぎてビックリしました😣
    違う園検討します💦

    • 6月17日
deleted user

いきなり市役所はやり過ぎな気がします😅
話し合いしてなんともならないなら、役所でいいとは思いますが、犯人探ししたりしそう‥
転園するのが良さそうです!DVD見せるだけ、外遊びしない保育園増えましたよね。
私が見学にいった保育園はおもちゃボロボロでびっくりしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    DVD見せるだけの保育園があるって今日初めて知ってビックリしました😨
    うちの園もおもちゃボロボロです😢
    赤ちゃんのお人形なんて汚れてモルタルみたいな色してます笑

    • 6月17日
あづ

不適切保育って訳でもないので、市役所に言っても園に話が伝わらない可能性も高いと思います😅
苦情とは違うし、「もう少し外遊びを増やすことって難しいんでしょうか?」みたいに園長先生に相談する方がいいんじゃないかなと思いました🤔

昔幼稚園で働いてて、保育内容に意見してくる保護者もいましたが取り入れたことはないです。
園の方針だから、気に入らないなら他所へどうぞってスタンスでした💦

まずは園長に言ってみて、ダメなら転園を検討する方がいいと思います😅