
1歳1ヶ月の発達が遅れてるみたいで心配です【心配な要素】❌ 自発的な指…
1歳1ヶ月の発達が遅れてるみたいで心配です
【心配な要素】
❌ 自発的な指差しがない
❌ 興味の共有、手差しもない
❌ バイバイ・いただきます・ごちそうさまが出来ない(模倣はパチパチのみ)
❌ 要求は泣いて伝えることがメイン
❌ 手指の動作が拙劣、手掴み食べもおぼつかない
❌ 食事は全て受け身で、ミルクは哺乳瓶以外拒否
【出来る事】
✔️ 目が合うとニコッと笑う(でも背けるのも早い)
✔️ ママ・パパが大好きで自分からくっついてくる
✔️ 他の子の遊びを観察して真似する(くるくるチャイムや車遊び)
✔️ 人の指差しの方向を見る
✔️ 喃語はよく出る
✔️ハイハイ、伝い歩き
✔️落ち着いて絵本の読み聞かせは聞く
まだ1歳1ヶ月なので様子見と分かっているのですが、やはりここまで出来ないと発達障害のリスクは高いのでしょうか?
毎日手掴み食べやコップ飲み、ストロー飲み、指差し、いただきますご馳走様、ちょうだいどうぞを教えても手応えを感じません。
疲れました。
- はじめてのママリ🎀

プレデリアン
指差しは私がやるとやるけどうちも自発的な指差しまだです!
いただきますごちそうさまは手を掴むとキレてくるのでやってません🤣
お菓子やパンは自分で食べるのが好きなんですが最近やっと食事に対してスプーンを持ちたがるようになりました!
あとは殆ど同じです✨

ママリ🔰
手掴み食べはできてて、ミルクは1歳前で卒業でしたので哺乳瓶でしか飲ませたことなかったですが、1歳1ヶ月で上記のことはほぼできなかったですよ☺
コメント