

はじめてのママリ🔰
産み分けしなくても授からない可能性もあると思いますよ🥲
そもそも産み分け自体ない説もありますし。二分の一の確率なので。統計の信憑性に欠ける気がします。
産み分けしても授かって男の子の場合も絶対あるので。
心底嫌ならずっと我が子に嫌悪感抱いてしまうんじゃないでしょうか??
子供いない人生もありですよ!

ハシビロ
うちは男児2名ですが、友達のとこは男の子欲しくて5人目を妊娠しましたが結果的に皆女児で6人も経済的にも無理と諦めてました。
結局、バランス良く男女授かる人もいるけど、産めどもどちらかだけの家庭もよくあります。
そもそも決定権は男性の精子にあるので、調べられるのか知らないけど採精して割合を見てもらうしか無いなと思います。
8割X染色体なら女児の生まれるY染色体は2割しかいないし…、確率的にどう足掻いても男児率があがりますよね。
パートナーの精子も本人が決められないし、こればかりは運ですし、絶対はないので希望しない性別のお子さんを授かって愛情を注げないなら、妊娠は諦めたほうが自身と子のためかなと思います。

はじめてのママリ🔰
私は産み分け全くしなくて2人目女の子でしたよ😊
-
ママリマン🔰
女の子がほしくてがんばってるっていう人に、何もしなくて女の子でした、って書き込むこと必要ですか……?🥲せめて返信じゃなくてつぶやきに書くとかではだめですか。横からで恐縮ですが、私が辛くなっちゃいました
- 6月29日
コメント