「ハンドリガード」に関する質問 (4ページ目)


新生児時期から反り返りをしていたのですが 生後3ヶ月すぎたあたりから泣いた時 グインと反り返りが強くなりました。 便秘や寝ている時口がぽかんと開くので 背中の筋肉が緊張しているか、腹筋が弱いのかと思うのですが 同じ経験された方いますか?治りましたか? あとマッサージ…
- ハンドリガード
- ミルク
- 病院
- マッサージ
- 生後3ヶ月
- ままりー
- 3

上の子が赤ちゃんの時、4ヶ月くらいには 仰向けで自分の足を持ってたのですが 下の子はもう直ぐ5ヶ月ですがしません🤔 しない子もいますか? そういえば手を見つめるハンドリガードも 下の子はしませんでした🥺
- ハンドリガード
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


子供の発達に悩んでいます。 生後4ヶ月になりますが、新生児の頃からよく泣きなかなか寝ない子です。 手がかかる子なんだと思って育ててきましたが、成長するにつれて発達障害なのではないかと検索魔になって毎日不安で、我が子をかわいいと思えなくなってきてしまいました。 【…
- ハンドリガード
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 5

《目が合いにくく発達障害を心配しています。》 生後2ヶ月になったばかりの息子がおります。 同じような方、もしくは成長とともに目が合うようになった方いらっしゃいますか? 【目が合う時】 ベビーベッドやマットの上で仰向けの時はよく合います 誰かに抱っこされて横に立っ…
- ハンドリガード
- おもちゃ
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 授乳中
- ママリ
- 7



赤ちゃん(生後4ヶ月半)が起きている時に泣いてもなく普通の時に嗚咽するのですが、小児科に行った方が良いでしょうか? あーあーうーうーとよく言っていたり、 ヨダレも最近は出る時もあります。 もともと吐き戻しも多いです。 ハンドリガードで拳をよく食べていて、その時に…
- ハンドリガード
- 小児科
- 病院
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

成長が遅く心配です。。 生後3か月(あと1週間ちょっとで4か月)の 息子を育てています! 妊娠中は切迫早産により安静生活で 赤ちゃんの体重も小さめと言われながら 心配しながらの妊娠生活でしたが、、、 37週1日にて予定帝王切開にて出産。 (子宮が長くは持たないから正期産…
- ハンドリガード
- 妊娠37週目
- 切迫早産
- 妊娠中
- 生活
- yayaka
- 1


ハンドリガード、フットリガードしなかったお子様いますか? ハンドリガードも遅めで生後3ヶ月でやっとほんの一瞬手を見つめてましたがほんと少しの間しかせず。 足を手で持って遊ぶこともまだしません。 指しゃぶり、両手モミモミ、オモチャを掴みに行く、私の顔を触るなど…
- ハンドリガード
- 生後3ヶ月
- ミモ
- 指しゃぶり
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5

発達、どうでしょうか? 寝返りに関しては4ヶ月ごろから体を反らしてますが、5ヶ月に入った直後の現在、まだ反らしたままで止まってます😂 上半身はかなり反ってますが、まだ足がついてきておらず踵があがりません。反らしてる時に手伝うと上手にコロンと寝返れますが🥺 首はしっ…
- ハンドリガード
- おもちゃ
- 体重
- 妊娠36週目
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後2ヶ月半の赤ちゃん、まだ拳しゃぶりも指しゃぶりもしません😢縦抱きにした時、うつ伏せ練習した時はたまに拳をペロペロしてる事はありますが、寝かせてる時などはまだ手を見つけれてない様子です😭もちろんハンドリガードもまだです😭産まれてから今までよく寝るのと、置いたら…
- ハンドリガード
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 発達
- ママリ
- 8

おもちゃについて 一つのものでじっくり遊んでもらう 多くのもので色々遊んでもらう どちらが良いのでしょうか? 2ヶ月なのですが ・紙絵本 ・鈴タイプのガラガラ ・ビーズタイプのガラガラとカシャカシャ鳴るものが両端についてるガラガラ ・プーメリー があります。 ペットが…
- ハンドリガード
- 絵本
- おもちゃ
- ベビーベッド
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 2




7ヶ月の息子ですが、ハンドリガード?というか手をひらひらさせて遊んでいます。1日の中でもかなりの頻度でやっていて寝転んでいる時も抱っこ紐で抱っこしている時もうつ伏せでも手をひらひらさせてじーっと見ています。 調べると手をひらひらさせると自閉症の可能性など不安に…
- ハンドリガード
- 抱っこ紐
- 月齢
- 息子
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 2


7ヶ月の男の子ですが、おすわりする気配が全くありません😭座らせてみてもすぐ倒れてしまうレベルです。 長男はこの時期数秒なら座ることができていて、周りの子はお座り出来る子が増えてきていて焦ります。 他にもハンドリガードする時期から今でも手をひらひらして見たり、寝て…
- ハンドリガード
- 子育て
- 男の子
- 発達
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 5





関連するキーワード
「ハンドリガード」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水