※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子様が手や足を遊びながら使わない場合、発達面で心配することもありますが、それぞれの成長ペースが異なります。心配なら専門家に相談することをおすすめします。

ハンドリガード、フットリガードしなかったお子様いますか?

ハンドリガードも遅めで生後3ヶ月でやっとほんの一瞬手を見つめてましたがほんと少しの間しかせず。

足を手で持って遊ぶこともまだしません。

指しゃぶり、両手モミモミ、オモチャを掴みに行く、私の顔を触るなどはよくします。

足は両足の裏を合わせてモミモミしたり上に持ち上げてバタンと降ろしたりしてます。

うちの子のように手を見つめる、足を持って遊ぶ、をしなかったお子様いますか?
発達面で大丈夫なのかなと不安です😣

コメント

🐣

ハンドリガードはしてますが😲
手で足持ってはうちもしてないですね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!周りの子はみんな足で遊んでたので、不安でした😭
    うちは寝返りもまだで、兆候はあるもののなかなかです🥺
    ちょっとずんぐりした体型だからかな?とも思ったりしますが🥲

    • 6月6日
  • 🐣

    🐣

    寝返りもできるけどしない子とかもいるのである日突然コロッといくこともあるかもしれませんね🥰
    同じ月齢のことかができてたりするとなんだか焦っちゃうというか、心配になっちゃいますよね🥹
    めちゃくちゃわかります🐥
    でもうちの子マイペースだぁ😊
    自分のペースで大丈夫だよーって思ってあげてください🫶🏻
    ちなみに🤭
    うちもむちむち体型でおなかがつっかえて足はとどかないみたいです🤣🤣わら

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手伝ってあげるとコロンと上手に転がってるので、自分でできるようになる日も近いのかなーと思いつつ🥺
    そうなんです。子育て広場とかに行くとみーんなコロンコロンしてて😣
    ゆったりと見守る気持ち、大事ですよね!
    やっぱり体型も多少は影響あるのでしょうね😳!笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちは子供2人いますが、2人とも足を掴むことってほとんどなかったです🤔
下の子に関してはハンドリガードしてた?っていうくらいホントに一瞬でした😣上の子はしっかりハンドリガードしてました!

下の子も今の所、発語もしっかりあるし発達面で問題はないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子様と同じく、ほんと少ししかハンドリガードをせず🥺
    足で遊ぶのってみんながみんなするわけではないのですね!

    スクスク成長されているとのことで教えていただきありがとうございます😊

    • 6月6日
🦖👶✨

ハンドリガードはめっちゃしてましたが、7ヶ月になりましたが足には興味ないみたいです🤔これからかな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足で遊ぶのは、みんながするわけでもないのですね!
    うちはムチムチ体型なので手と足が届かないのか??とも思ってました😂

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

上の子はハンドリガードは全くで、足は持ってよく遊んでました😌💖

下の子はザ・ハンドリガードって感じでずっと手見てます🤣
上の子下の子で全然ちがうし、その子によって違うと思うのでそこまで気にしなくてもいいのかな?とは思います!

上の子は生後6ヶ月でも寝返りしなくて、検診で聞いたら力はあるけどやる気なしと言われました🤣
児童館とか行っても転がって足舐めてるだけでした😂
そんな娘も今のところ発達に何も問題なく元気に育ってます!
生意気ですけど☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子はその子で色々違いがあるのですね🥺みんながみんなハンドリガードする訳ではないのですね!

    やる気なし😂なんだか可愛いです!笑
    我が子は少し横向きにしてあげると自分の力でコロンと転がって腕も抜けるのに、、、😂
    うちもやる気の問題ですかね🤣

    発達問題なくお元気とのことで我が家も気にしすぎずもう少し様子見てみます!!
    ありがとうございます!

    • 6月13日
ぽん

来週で6ヶ月になる男の子がいます!
うちはハンドリガードもなく、フットリガードもありません。
かなりのずんぐりむっくりで、、脚は上げますがお腹がつっかえて難しそうです💦💦1回無理にあげたらうっ血したのでもうしなくていいとまで思ってます😓

同じく指しゃぶり、両手モミモミ、つかみにいく、顔触るはよくあり、足の裏合わせてすりすりしたり、強烈なかかとおとしをよくします!!

寝返りは両サイドできますが、周りの子達のようにスムーズではなくうんとこどっこいしょです笑

ちぎりパンをこえてポン・デ・リングのようなむちむちの腕を超えるのが大変なようです💦

寝返りは好きですがよっこらせすぎて、本当にそれしんどくないの??と見てるこっちは思いますが笑

なので、やはり体型的に難しいんだなぁと思ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも身長小さめ、体重ど標準なのでどちらかと言うと、ずんぐりしてます😂
    そして昨日気づいたのですが、おすわりの格好をさせると自分の足をじーっと見つめて手で触りに行ってました!
    今まで寝転んだままだと足を持ち上げて触るというのはお腹つかえて無理だったのだなと、、、😭

    行動、全て同じです!!かかとおとしも凄くてマットの上でもドン!って聞こえます🤣

    そして腕も立派なちぎりパン、いや、ボンレスハムです。笑

    やっぱり体型も関係してるのですね🥺
    横向きになるまでを手伝うとフンっと腹筋を使ってコロンと転がってるので自力で寝返るまであと少しかな?と思います😣

    • 6月13日
  • ぽん

    ぽん

    うちも身長は下の成長曲線ギリギリで体重は上の成長曲線らへんなので、すごいことになってます笑

    うちも座ってるとめちゃくちゃ足触るので多分同じ感じですね🤣
    今まですこまでのずんぐりむっくりに出会ったことないのでめちゃくちゃ嬉しかったです❤

    なのできっと寝返りももう少しですよ✨✨

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦共に身長低いので遺伝だと思ってます😂
    けど、ずんぐりした感じが可愛いですよね☺️!

    きっと体が重くて寝返り1つするのにも体力がかなり必要なのでしょうね🥺!気長に見守ることにします!!

    • 6月13日
  • ぽん

    ぽん

    うちも私の母と父が低くて、わたしも低いのと、旦那の父も低かったので遺伝かなぁ?と思いつつ旦那だけは背が高いので不思議ですが🤔

    ただ、3ヶ月から身長が横ばいになっているので、念の為に再来週の6ヶ月検診で身長については相談予定です💦💦

    今しかないムチムチ楽しみましょうね❤
    うちも仲良い12月産まれ4人組で1番運動面はゆったりです🤣みんなからもムチムチだからだねぇ!って暖かく見守られてます!!気長にいきましょ😌😌

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このご時世、こんなこと気にしたらダメなのでしょうが男の子なので身長伸びてほしいなーと思ってしまいます🥺

    うちもあまりにも曲線の下すぎて相談しましたが、結局は個人差とのことで、、、😭ここから伸びてくれたら嬉しいです🥲

    ゆっくりながらも我が子なりに日々成長を感じるので1日ずつ噛み締めてムチムチ時期を楽しみます😊

    • 6月14日