「吐き戻し」に関する質問 (640ページ目)


2ヶ月半の息子が授乳後うまくゲップを出せず、しばらく抱っこして様子を見てから寝せますが、1時間後等吐き戻してしまいます。あと授乳中むせることもあり、その後ゼロゼロした感じがあり心配です…
- 吐き戻し
- 授乳中
- 息子
- ゲップ
- ゆみへー🔰
- 6





ミルク後の、体勢について💦 寝返りをするようになり吐き戻しが多いのですが、授乳してからどのような体勢にしていますか?😣 また、いつから床でゴロゴロさせていますか?
- 吐き戻し
- ミルク
- 授乳
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 1







離乳食後の嘔吐についてです。 現在9ヶ月の子が3日連続で離乳食後に嘔吐しています。 何回もあげているベビーフードなのでアレルギーではないと思ってます。(発疹等もないです) 吐いた本人はケロッとしています。 もともとミルクを飲むのが下手くそで、吐き戻しの常連だったの…
- 吐き戻し
- ミルク
- 離乳食
- 病院
- ベビーフード
- 年子怪獣mama🦖🐾
- 1




あり得ないって思う方はコメント控えてください。 今、生後5ヶ月半の双子を育ててます。 泣き声、泣き方にも個性があり、 弟くんの泣き方が兄の2倍3倍イライラして、 ぶちギレそうになることがあります。 「うるさい!」 「いい加減にして!」 「もうやめて!」等々 言ったら…
- 吐き戻し
- ミルク
- 着替え
- 双子
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 13


4ヶ月の娘が寝返りができるようになったのですが、授乳後プレイマットに置くと寝返りをしてうつ伏せになった時に吐き戻してしまうことがあります💦授乳後にうつ伏せで遊ぶのは控えたほうがいいのでしょうか😣⁇
- 吐き戻し
- 授乳
- プレイマット
- 寝返り
- うつ伏せ
- いこ
- 1


げっぷがずっと出ます‥ 飲ませ方が悪いのでしょうか 授乳時間でミルクを上げて縦抱き?にして5分位 その後寝かせるんですが 寝てる状態でげっぷをずーーっとしてます😔 吐き戻しはしてません。
- 吐き戻し
- ミルク
- 飲ませ方
- 授乳時間
- げっぷ
- はじめてのママリ🔰
- 1







吐き戻しの再開についてです! 生後5ヶ月の息子なんですが、新生児の頃から吐き戻しが多く、1ヶ月検診で相談しましたが体重も増えてるし問題ないよ〜との事でした。 生後3ヶ月頃だいぶ吐き戻しも減っていたんですが、また生後4ヶ月頃から再開しました。 ちょうど寝返りができる…
- 吐き戻し
- 体重
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水