![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘、低体重で出産。体重増加が停滞中。母乳中心の授乳で吐き戻しが多い。体重増やす方法を相談中。
生後3ヶ月の娘のことです。2308gの低体重で出産。
現在5.3kgあるのですが、1週間くらい体重が増えません💦
お風呂上がりにミルク以外はほぼ母乳で1日に6回くらいの授乳です。(夜起きないので5回になることも)
吐き戻しが多い子なので授乳時間は左右5分ずつくらいで3、4時間間隔くらいであげています。(あまりお腹空いて泣くことがないです)
体重増やすにはどうしたらいいでしょうか?💦
ミルクを増やす、授乳回数を増やす、授乳時間を長くする..
アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
上の子は男の子というのもあるのかグビグビ飲んでくれて大きめだったので今回とても悩んでいるし心配しています😭
- 初めてのママリ
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちの長女も2374gで産まれて、3ヶ月の時は5.1キロでした!
1ヶ月後に5.6キロなので1ヶ月で500gくらいの増えでした。
うちの子は一気に飲めないタイプで2時間に一回おっぱいあげてました😂吐き戻しの回数も多かったです😥💦
夜間も寝なかったので1日の授乳回数は12回くらいでした😱
それでなんとか曲線にギリギリ追いつけるかな?というくらいです💦
ミルク検討しましたがうちの子は最初は飲んでくれてましたが段々飲まなくなっちゃいました😣
初めてのママリ
そうなんですね💦
うちも一気に飲めないみたいで😭しかもお腹空いたってあんまり泣かないから時間見ながらあげています💦
夜間寝ないのは大変でしたね😣
うちの子は母乳でもミルクでも変わりなく夜ぐっすりで💦
夜間も授乳した方がいいのかもだけど、上の子も起きちゃうし私も眠いのでわざわざ起こしたくなくて😓
今のところミルク飲んでくれているのでさっきもとりあえず母乳と少しミルク足しました!
小さく産まれたので体重増えていないと心配になりますよね🥲