「イヤイヤ期」に関する質問 (420ページ目)












ちょっとのことですぐギャン泣きする次男とイヤイヤ期真っ只中の長男の子育て。 以前までは「うるさい!」とか「あかんって言ってるやん!!」とか怒鳴り散らかしていましたが、毎日怒られてて楽しくないやろなぁ。とか、性格歪んだら嫌だなぁ。と思うようになり、私自身もとてもし…
- イヤイヤ期
- 旦那
- おもちゃ
- 子育て
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1










1歳前後くらいから、なぞの不機嫌な時間が増えました。 おしまい、というのが嫌なのか、絵本を読み終わると泣いたり、ご飯もお腹いっぱいなはずなのにごちそうさまをすると泣いたり…。おもちゃで上手く遊べないと、おもちゃに八つ当たりして投げて泣いたり…。 こういうちょっとし…
- イヤイヤ期
- 絵本
- おもちゃ
- 外遊び
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 1

子供の前で泣いてしまいました。 吐き出させてください。 2歳半の娘と息子がいます。 イヤイヤ期真っ只中で、特に娘のイヤイヤが激しいです。 息子の持ってるおもちゃを取る、あっちいけと押し倒す、引き倒す、払いのける… その都度注意していますが、同じことを10000回言っても…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 保育園
- 双子
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 6


専業主婦だけど保育園通わせてますって方いますか? ベビーカーも拒否、手を繋いで普通に歩くのも拒否、イヤイヤ期もある上に体重15キロで制御しきれなくて買い物もままならないです。 一時保育も中々予約取れないし、時間短いしで…預けたい欲が増してます。。。
- イヤイヤ期
- 保育園
- 体重
- ベビーカー
- 拒否
- はじめてのママリ
- 7



産後不安症で悩んでます 生後1ヶ月の時に私の風邪がうつり 気管支肺炎になり入院しました それから、入院だけはもうさせたくないと 気持ちが強くなり次男の保育園で感染症が流行ってて いかせるのも不安で大変だけど病気になるより 自分で見てた方がいいと思いずっと休ませてまし…
- イヤイヤ期
- 保育園
- 小児科
- 病院
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水