はちぼう
注意するとか怒るとかではなく、激怒するのはどうですか?子どもがびっくりするくらい怒る感じです。
退会ユーザー
ぶっころすは強い言葉ですね😭
怒るよりもママが大袈裟に泣くふりしてみたり、ヒステリック演じて(本当のヒステリックは悪影響ですが…笑)面倒臭いママしてみたりした方が言わなくなる気がします🥺
もう言葉が通じる年齢になってきてるので言葉で伝えることももちろん大事ですが、まだ小さいので感情を大袈裟に使った方が伝わりやすいかなって感じです😣
ゆか
うちも一瞬ありました😳
え!なにその言葉?誰が使ってたの?
と聞いて、○くんが言ってたら使って良い言葉なの?かっこいいとおもってるの?😳もう5歳のお姉さんなんだから、使って良い言葉なのかいけない言葉なのか、自分で考えてみて?
使って良い言葉だと思う?
ちいちゃんさんの息子さんはまだ5歳前ですが、年中さんなんだから、と話すとか…
まだ小さい5歳ですが、しっかり話すと意外とわかってくれたりします。
悪い言葉だとわかっているなら、兄くんが使ってたら弟くんが使って良い言葉だと思って真似してるよ?
弟くんは兄くんのこと大好きなんだから、かっこいいお手本になってあげて?
弟くんが保育園で他のお友達に嫌われるようなことになっちゃうかもしれないよ?
とかどうですかね。
うちはひとりっこなので、幼稚園で可愛がって仲良くしてる年少さんの名前を出しました。
ママリ
ぶっころすが、悪い言葉だと思ってないんですよね、お友達が使ってるから〜の感覚ですね💦
流石にその言葉はないと思いますが「ちくちくとふわふわ」っていう絵本を読むのはどうですか?その中にぶっころすも入れて。笑
私はその本を買って息子と一緒に読んで一度いい言葉悪い言葉を考えたいなぁと思ってます。(幼稚園行き出していろんな言葉を覚えてる今がチャンスな気がして)
ママリ
多分悪い言葉って分かってないので私なら「じゃあママも〇〇(子供)ぶっころす!」とかオーバーにふざけて言うかもです笑
真に受けてるとしんどいので笑って吹き飛ばす!
男の子だと多分友達同士小学生になっても言う子は言うし言わない子は言わなくなります。
コメント