![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との外出が怖いのでアドバイスをください。 移動手段は循環バスや電車、ベビーカー、歩きです。 支援センターや公園に行きたいが、外出が難しい状況です。
子供と二人で出かけるの怖すぎるのでアドバイスください🙇♀️
車なしです。
循環バス、電車、ベビーカー、歩きが移動手段です。
駅までは大人が歩いて10分しないくらいです。
歩いて20分くらいの所に支援センター①
バスか電車乗って10分歩いた所に支援センター②
電車乗って10分歩いた所に支援センター③
歩いて行ける距離の公園は草がすごくてしばらく行けてないです。
どこ行くにも行く途中にあるお店に入りたがって買わされたり入らなかったり買わないと1時間とかぐずったりで外に出るのが怖くなってしまい二人の時はほとんど家にいます。
義母が車を出してくれて支援センターに行ったりしますが毎日呼ぶ訳にも行かず、いない日も連れて行けたらなと思ってます。
9ヶ月頃から1歳半頃まではよく散歩に行ってました。
1歳2ヶ月頃からイヤイヤ期に入ったようで力も強いので対応が結構大変で外出も減って行きました。
1度だけ二人で電車に乗って②の所に行ったのですが帰りにぐずって無理やりベビーカー乗せて歩き始めたらたまたま寝たのでなんとかなりました。
- 🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
買い物しに行くのもちょっとした散歩になるので、支援センターまで行かなくてもいいのかなと思います!😊
いろいろ商品触ったりしないかと注意は必要ですが、間も無く2歳になられるのでだんだん、繰り返し言えば分かってくれるようにもなってくれますよ。
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
電動自転車買っちゃったらどうでしょう⁇
長く歩かなくてすむし、色んなところ行けるし、子どもも楽しいし、店寄らなくていいし
メリットばかりです😂
-
🔰
電動自転車気になってました!
倒したりふらついたりしそうで怖いな〜って思ってます🫣
いいお値段するので旦那に相談してみます!- 11月17日
🔰
支援センターが楽かなって思ってたんですが、たしかに買い物行くだけで散歩になりますね!
繰り返し言うことが大事ですよね!がんばってみます!
とりあえず買い物ついでの散歩から始めてみようと思います!