※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の女の子がイヤイヤ期で、他の子との差に落ち込んでいます。発達相談に行く予定で、同じ月齢の子どもがランチなどを大人しくできるか心配しています。

もうすぐ1歳10ヶ月女の子です。

イヤイヤ期?発達に問題あり?なのかここ最近なんでも嫌々がひどくなりました。

今日同じくらいの月齢の子たちとご飯に行きましたが、
みんな電車では大人しくベビーカーを乗ってる中
うちはベビーカー嫌で抱っこを要求され抱っこ紐で抱っこしてそれでもお昼寝できなかったせいか、降りたい!靴履きたい!座席に座りたい!など色々要望が多く私1人疲弊してました。

ランチ中もうちは偏食のためキッズプレートは食べれず、パンとおにぎりを食べてる中みんなはキッズプレートを食べてるし、
お母さんたちがお話ししてる中大人しく座ってお菓子食べてました。
うちは食べ終わるとテラスの階段を登ったり、鳩を見つけて追いかけたりして私はそれにつきっきりでほとんど話せませんでした。


なんだか他の子との差に落ち込んでしまいました、、。

家に帰ってからやっぱうちの子おかしい?多動なのかなと悩んで涙が出てきました。
子供にも当たってしまっています、、


発達相談には行く予定です。

やっぱりこの月齢だと大人しくランチとか出来ますか?
少し前までは出来たのですが、ベビーカーに乗らなくなった1ヶ月前からお出かけがかなり厳しくなりました、、。
また出来なかったけどこのくらいから出来るようになったとか教えてほしいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ普通です!発達問題どころか正常です。なんならこれからもっとパワーアップですよ😤笑
キッスプレートなんて四歳になるまで食べれなかったです😂😂
これからこれから🎵元気に成長してますよ😊💓👌
個人差あると思いますがピークは2〜3歳だと思います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    これからパワーアップですか、、
    死んでしまいそうです😂


    今日は周りと比べてしまってかなり落ち込んでしまいました。
    どうやって対処してましたか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こうして母は強くなるのだと思います😂
    まずランチになんて連れていけなかったです!ご飯もろくに食べれないし会話なんてもっての外なので😅なので友達家に呼ぶことが多かったです。
    ベビーカーも乗らないのでスーパーなんて連れていけなかったです。夫がいる時か、生協でした。うちの子出先の床で頭ゴンゴンしてたので😂

    ヤンチャ息子、おてんば娘ですが定型発達です!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん落ち着いてる子は落ち着いてますよ!子供が10人いれば10人みんな違いますからね😊👌

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちの次女は大人しく座ってるタイプではないです😅

まずベビーカーに乗りません😂抱っこか歩き回るかどちらかです。買い物は買うものを決めて猛スピードで終わらせないとダメです💦

長女も同じような感じで定型です😊なので性格もあると思います💦3歳くらいには大分落ち着いてくると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    周りおとなしい子が多くて、すごく落ち込んでしまいました。

    ベビーカー乗らないです💦
    うちも買い物最近は無理でネットスーパー頼りきりです

    遠出の時はベビーカーなしで行動してましたか?
    うちは最近歩いてもくれなくて、、💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーは持っていきますが、おやつの時のみ大人しく座ってます😅あとは完全に荷物置きか長女が乗ってます😵

    ヒップシートも前抱きしか乗らないので抱っこしにくくて大変です😓

    • 11月16日
ママリ

めちゃくちゃ普通だと思います!お友達のお子さんが大人しいだけかと。
うちの下の子も同じ感じで、外食するのも大変です💦
あちこち触る、座らない、ご飯投げる、脱走するでめちゃくちゃです💦
自分で歩きたいばっかりでベビーカーも嫌がりますよね。お菓子ないとベビーカー乗ってくれません😂
ベビーカーから下ろしても手も繋げないんでそのまま脱走、そのくせ転んだらすぐ抱っこ抱っこ。毎日疲弊してます💦
たぶん上の子は3歳くらいからちゃんと座って食べれるようになったのであと1年くらい頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    同じ女の子ママのコメント嬉しいです
    うちもベビーカーお菓子ないと乗らないです食べ終わったらまた乗らないし😂
    3歳ですか、、あと1年ながながと耐えれる気がしないです
    イヤイヤはそんなになかったですか?
    うちら他も嫌々すごくて、、

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    長持ちするお菓子欲しいですよね😂
    上の子が比較的大人しめだったのでイヤイヤもそれなりにはありましたが、下の子はもすでにすごいです💦
    ご飯も気に入らないとイヤーとお皿をポイしたり、公園から帰りたくない時も床に寝転がってギャーギャー泣くし大変です!笑

    • 11月16日
はじめてのママリ

すみません、その年齢はまだ経験していないんですが、うちはすでにそんな感じです😭😭

移動するにも、車はギャン泣き、ベビーカーも乗れて5分くらい、抱っこ紐も最近のけぞります😭
歩けるようになってからはさらに酷くて、抱っこと歩くの繰り返しで、スーパーに行くのも嫌です😭

色んなところにお出かけしたいけど、ギャン泣きが酷くて見てて辛いので、なかなか遠出できないし、夫はずっと居ないので頼りにならないし🥲

何回か友達とランチに行きましたが、ほんとにランチできる状態じゃなかったです🥲
くっついて離れないのに、あちこち手をだすからゆっくりご飯食べれないし、人見知りするので、友達に預けてご飯も食べれないし🥲
ただ疲れて、周りの子と比べて悲しくなるだけでした🥲🥲🥲

今だけなのはわかってますが、あと何年も続くと思うと辛いですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    うちも車ギャン泣きです!
    お恥ずかしいながら動画見せてなんとかです涙

    疲れちゃいますよね、、

    おとなしい子お出かけいっぱいしてるの見ると羨ましいし比べちゃいますよね、、😂

    • 11月16日