「イヤイヤ期」に関する質問 (1272ページ目)










保育園に通っている長男のトイレトレーニングについて相談です。 6月から始めてうんちもおしっこもトイレで排泄はできるようになりました。 うんちは教えてくれますが、おしっこは教えてくれず誘導しています。 しかし、誘導してもイヤと拒否し直後に漏らすこともあります。 寝る…
- イヤイヤ期
- オムツ
- 保育園
- トイレトレーニング
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5




もうすぐ1歳9ヶ月。 イヤイヤ期がはじまり、その途端、全くと言っていいほど野菜を食べなくなりました!!!!!!😂 インスタでは栄養満点に可愛く盛り付けられた食事をよく見かけますが…本当に食べてるのかな😂?いつか食べてくれるようになるのでしょうか😂?
- イヤイヤ期
- 食事
- 栄養
- インスタ
- 1歳9ヶ月
- まるちゃん
- 2





2歳半の娘。イヤイヤ期真っ最中ですが、他の子に比べてもイヤイヤがひどい方だと思います。イヤイヤというより自我が強く、あれしたいこれしたいがはっきりしています。その思いを絶対に押し通したがるので、それができないとなると泣き叫び癇癪を起こします。また、お友達とブラ…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- おやつ
- 運動
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

二人目が出来て、一人目がどれだけお利口で育てやすい子で楽だったか実感してる方いませんか?😂💦 二人目は平均的な感じだと思いますが、一人目はお腹がよほどかなーり空いた時しか泣かなくて、温厚。バウンサーに乗せとけば寝てくれて、手づかみ食べはなしでいきなりスプーンやフ…
- イヤイヤ期
- バウンサー
- 二人目
- 泣く
- 手づかみ食べ
- ジャムおっ
- 1






上の子のことが可愛いと思えません、、、 イヤイヤ期で思い通りにならないとすぐ怒るし、のけぞって、、、 ごはんを食べる時もあれはいやこれは嫌と言って、ほとんど食べない時もあるし、ほぼ毎回ご飯で遊んで、、ダメと何度注意をしてもやめません、、 食べ方も、凄く汚くて、…
- イヤイヤ期
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 食べ方
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水