
コメント

ガラピコぷー
私もです!辛いですよね 野菜しかだめなのかなあ? ストレスです泣

ぎゅ
週数近いです!
すみません、私はまだ妊娠糖尿病と診断された訳ではないのですが、
食後の異常な怠さと眠気から
もしかしてと個人的に疑ってます…家系的にも。
祖父が糖尿を患ったときに、色々調べており
血糖値の上昇を緩やかにする方法として
野菜→タンパク質類→主食の順番でなるべくゆっくりとよく噛んで食べる、毎日同じ時間帯の食事を意識、
食後は軽い運動(ウォーキングなど階段昇降)を意識してます!
他には朝食前に必ずコップ一杯豆乳を飲むようにしてます。血糖値にもコレステロールにもいいです!
これは健康診断でも数値改善されてました😊
最初つわりを引きずっているのかと思ったのですが、これを試したところ改善されたので、良ければやってみてください!
子育てしながら大変かとは思いますが💦
お互い頑張りましょう😢
-
ゆちゃ
コメントありがとうございます!
色々教えてくださりありがとうございます😣✨
私は家系的にも糖尿病はないんですが、今回の妊娠で初めて数値がひっかかり💦
つわりで食生活乱れまくっていたのでそのせいかなと…。
食後の怠さと眠気なども出るんですね。
つわりの症状かと思っちゃいますよね💦
ほんと、子どもいながらの分食や血糖測定、なかなか簡単でなく😂
でもやはり気を付ければ改善されていくんですね。
頑張ろうと思います!
ありがとうございます😭✨- 12月4日
-
ぎゅ
妊娠中は家系も関係なく起こるみたいですね😣
私も今回初めての体験なんですが、同じくつわりで食生活乱れまくり&最近の健診までずっと朝食をほぼ食べれずの受診だったので数値出てないだけだと思ってます…💦
私の場合、食事の仕方さえ気をつければ案外普通のメニュー食べてても大丈夫そうでした!
でもなかなかにこれをクリアしてくのホント大変ですよね…😱
ストレスも関係すると聞くので💦
無理しないでくださいね😣✨- 12月4日
-
ゆちゃ
つわりはその時食べられる物を食べるしかないですもんね😭
数値出てなくても気を付けてらっしゃるのすごいです!
旦那さんやお子さんのご飯は、同じメニューにしてますか?
ほんと、気を付けながら生活…なかなか大変ですよね💦
今日の受診ではとりあえずまだ数値は範囲内だねーって感じでしたが
これから後期になると上がりやすくなるから気を付けてね!
赤ちゃんのため!
と言われて終わりました😂- 12月4日
-
ぎゅ
次の検診あたりで出るんじゃないかと怯えてます😂
旦那も子どもも同じメニューで、サラダを足すくらいで普通に食べてます。
順番とペース守るだけでも全然違うので…あと炭水化物だけ控えめにしてます!
数値範囲内で良かったですね!!✨
一人目に手がかかってあっという間だろうと思ってた妊娠期間…マイナートラブルやら問題あると先が長く思えますね😭💔
後期もそのまま無事出産できますように🙏🏻- 12月5日
-
ゆちゃ
数値出ないといいですね😭
同じメニューなんですね!
診断されてから、なるべく野菜多めにして気を付けてたら
旦那には物足りなさそうで💦
たしかに、炭水化物多く取ると数値あがると言われました😣
ほんと、何事もなく妊娠期間過ぎていくんだろうなと思ってましたが、まさかの食事管理で😂
でも息子の育児で手一杯なので赤ちゃんからの存在アピールなのかと時々思います…(笑)
お互い、無事に出産できることを祈ってます!✴️- 12月5日
ゆちゃ
コメントありがとうございます!
ストレスですよね…💦
本当に食べることがストレス発散だったので💦
野菜ばかりじゃ物足りなさありますよね😣
詳しい食事指導とかされてますか?
ガラピコぷー
私もです 食べるのがストレス発散で はいしてます 六分割食です
ゆちゃ
やはり分食ですよね。
あとは野菜から食べ始めたり。
ガラピコぷーさんは妊娠初期からですか?
ガラピコぷー
いえ先週からです泣
ゆちゃ
そうなんですねー💦
最近なんですね💦
私も今回の妊娠で初めてで。
つわり終わって、やっと食べられると思った矢先でした。
赤ちゃんの為と思ってお互い無理せず頑張りましょう