「イヤイヤ期」に関する質問 (1115ページ目)


2人目がいい子すぎて放置することが多々あります… 2人目が生後3ヶ月なのですが、今のところ本当に手のかからない子でおっぱいあげてほっといたら勝手に寝ます!背中スイッチとかありません。笑 起きてる時も1人でニコニコ起きてます。 上の子が今2歳半でイヤイヤ期もありかなり…
- イヤイヤ期
- 生後3ヶ月
- 2歳
- 上の子
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 4




まだ産まれて2週間ほどの赤ちゃんがいます。上の子は保育園に行ってますが土曜日は預かって貰えず😭今週は旦那も土曜出勤のため朝から夜までお家にいることになります。同じ状況のママさん何して過ごしてますか?😭家も狭い賃貸だし、新生児もいるためお外にも出れません😣家のおも…
- イヤイヤ期
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2


専業主婦のママさん家でない日はありますか?? イヤイヤ期で歩いたり座ったり歩かせても手は繋がないし走っていくし公園はすぐ飽きてしまいます、、 下の子も産まれて行くまでにバタバタして、、
- イヤイヤ期
- 専業主婦
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 5

私が悪者みたいに言われているようで、辛いです… 落ち込んでいるので、キツイ言葉はご遠慮頂けたらと思います… 子供が幼稚園の満3歳クラスに入園しました。 ひとりっ子で、私から離れたことがほとんどなく、基本私にベッタリな子です。 転勤族で友達もおらず、家族以外の人とほ…
- イヤイヤ期
- バッグ
- 悪露
- 羊水検査
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 11




4歳半 年中の娘がいます。 ずっととても育てやすい子だと感じていました。 言葉が早かったりお手伝いや人との関わりが好きでイヤイヤ期などもしっかりお話出来たのですんなり乗り越えてきました。 しかし今になって毎日ため息が出たり怒鳴ってしまいます😣 例えば幼稚園のお支…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 着替え
- 4歳児
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1


夫とこども(小学生、4月から年少、新生児)と実母と同居しています。 年少のこどもは今まで保育園でしたが、妊娠を期に退職したので、4月中半の入園式まで自宅保育です。 小学生は春休みですが、週に3日程療育に行っており、朝から出掛けます。他にも夕方から習い事等に行ったり通…
- イヤイヤ期
- ミルク
- 習い事
- 保育園
- 入園式
- はじめてのママリ🔰
- 1













もうすぐ1歳9ヶ月になる娘のことで悩んでいます。 パパ、ママ、ニャンニャンははっきり言えるのですが他の言葉を全然しゃべりません。 アンパンマンのことはアパーと言うのですが、どのキャラクターを見てもアパーです。 あとはわたしが探し物を見つけたときに「あった」と言うと…
- イヤイヤ期
- 絵本
- パパ
- キャラクター
- ご飯
- mina.taka
- 1

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水