
育児が大変でストレスが溜まっています。夫は不定期な休みで夜勤もあり、ワンオペが多いです。子供たちのイヤイヤ期や泣き声に疲れ、食欲も湧きません。
育児が辛いです。2歳半の男の子と4ヶ月の女の子を育てています。
夫婦で望んで授かった子供なのに、子育てがストレスです。なんで私はこんなにストレスを抱えながら生きていかなければならないのだろうと毎日思ってしまいます。
主人は夜勤ありの3交代勤務で休みは不定期です。平日は上の子だけ保育園に行ってます。主人も手伝ってはくれますが夜勤がありしんどそうで、ワンオペのことが多いです。上の子がイヤイヤ期真っ只中で全く優しくできません。可愛いと思えません。大変でしかないです。
2人同時に泣かれるとどうしていいのか分からず思考が停止します。
育児をしてると落ち着く時がなく頭がずーっとフル回転しているような状態ですごく疲れます。頭が痛すぎます。
子供たちとご飯を食べても味が全くしません。食欲も湧きません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は1人しかいないのに、
同じく、なんでこんなストレス抱えて生きてるんやろって思います。。

にゃん
イヤイヤ期つらいですよねー😭
うちもイヤイヤ期真っ只中です。
4ヶ月の女の子も一緒ですね😁
2歳半の子供と家に引きこもるのが嫌過ぎて、赤ちゃんが3ヶ月で仕事復帰しました!!
私の場合ですが。
朝8時に保育園
17時に迎えに行って
寝るのが20時。
保育園に行ってる時間のが長いので
可愛く思えますし多少のイヤイヤも我慢できます。
土日は最悪です😅
毎時間怒ってますもん💦
4歳の子は言葉も通じるしお手伝いもしてくれるのでだいぶ楽になったのであと一年の辛抱かなと思ってます!
2人同時に泣くのは私も泣きたいくらいでした😅
私は頑張るのやめました!
YouTube育児
ご飯は惣菜
一時保育に預けて自分時間確保
命に関わる危険な事以外は気にしないようにする(気になりますけど)
だいぶ、楽になりました。
コメント