「つかまり立ち」に関する質問 (372ページ目)






8か月で掴み食べさせ始めたよって方いますか? 息子が、椅子でスプーンで食べさせるのだと怒ってしまい😣 床に降ろして自由にすると、つかまり立ちして、自分から皿を追いかけてめちゃくちゃ食べようとします😅 スプーンも自分で持とうとするので、多分、自分で食べたいのだと思い…
- つかまり立ち
- 椅子
- 息子
- スプーン
- 赤ちゃんせんべい
- はじめてのママリ🔰
- 3


うちの子ってもしかして落ち着きないんでしょうか?笑 オムツ替えも寝返りで替えさせてくれないし、ゆっくり座って遊ぶということがほとんどないです…笑 つかまり立ちしたりハイハイしたり…ダイナミックに遊びまくってます…🙄 最近保育園に行き始めて慣らし保育中なのですが他の…
- つかまり立ち
- 保育園
- 着替え
- 遊び
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4


つかまり立ちとかするようになったお子さん、日中どんなふうな部屋で過ごしてますか?? ずっとベビーサークル内は可哀想ですよね? どこで転んでも良いように、ジョイントマットなどしきつめてますか?
- つかまり立ち
- ジョイントマット
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 5

ベビーサークル使っていた方!!いつまで使いましたか?? つかまり立ちするようになったら、赤ちゃんの行動範囲の場所、全て転んでも大丈夫にマットとかした方が良いのでしょうか??
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3









遊びながらやつかまり立ちしながらなど、何かをしながらじゃないと離乳食食べてくれません😭💦ベルト付きのハイチェアもありますしそこで食べさせてましたが動けるようになってから座らせるとすごく怒って泣いて動きたい!の気持ちがが勝つようです…そうなると泣いてしまい全く食べ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3






2人の子供とお風呂に入るのが難しいです😫 ワンオペで3歳とまだつかまり立ちできない1歳と 私でお風呂に入りたいのですがなかなかうまく 行きません。 今までは3歳と私が一緒に入って1歳はその間 勝手に一人で寝んねする感じでしたが 時間短縮したい為、いっぺんに入れたい…
- つかまり立ち
- お風呂
- スキンケア
- バスチェア
- ベビーベッド
- ママリ
- 5


実家 愛知県一宮に帰った時の室内遊び場を探しています! できたら無料が嬉しいですが🤣 ハイハイやつかまり立ちができるところないかな〜 県内在住ではないため支援センターとかは考えてないです。
- つかまり立ち
- 室内遊び
- 無料
- 愛知県
- ハイハイ
- ママリ
- 2

今月で生後10ヶ月の男の子です。 色々心配なので相談させてください。 ●お座りとつかまり立ち9ヶ月 ●ずり這いのみハイハイしません ●「パ」「ダ」「マ」などの喃語なし ●バイバイやパチパチなど真似しません ●ちょくちょくキーって奇声?発します ●着替える際嫌がります(脱がす…
- つかまり立ち
- 着替え
- 生後10ヶ月
- 男の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水