![あいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂で泣いて拒否する子供について相談です。新しい入浴方法を試みたが拒否されて困っています。旦那が遅くなり、1人で入れるようになりたいと思っています。慣らすしかないか悩んでいます。
今までお風呂の入れ方が最初はプカプカ浮かせながらやっていたのですが2.3ヶ月かな?くらいからは膝に寝転がらせて洗って湯船には浸からずにって感じでした、、
で、最近、膝じゃなくつかまり立ち出来るので
捕まらせて洗った方が早そうだしと思ってってやって見たものの、泣いて喚いて立つこと座ること全部拒否で😭😔
デカめのベビーバスを沐浴の時使っていてそれに入るのも全力拒否で、、笑
今までと違うことされたら泣くのもわかるんですけど、
どうしようかなと、、笑
今までは旦那の帰りが早かったので2人がかりでやっていたので良かったのですが
帰りが遅くなり出来ることなら1人でお風呂に入れておきたくて🥲
慣らすしかないですよね、、😭
- あいママ(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!うちも生まれてからずっと今日まで膝に寝転がらせて洗ってます!ちゃんとお座りもできるようになってきたのと膝で洗うのが限界でバスチェアを購入しましたが号泣して使えず😭バスマットも敷いてその上でお座りさせようとしましたが全力拒否で大号泣😇今や脱衣所連れて行くだけで泣くようになってしまいました😭回答になってませんが慣れるのかなと私も不安です😭😭いつまで膝で洗えばいいの😭😭笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普通に膝に寝かせて洗えませんかね🤔?
とりあえず嫌がらない&動きにくい体勢で洗ってますが、身長80cmの今も頭流す時は膝の上に乗せてますよ💡´-
-
あいママ
返信遅くなりました💦
ワンオペの時どうされてますか??😭
脱衣所で待っていてもらって自分洗って子供洗っての後をどうするんだろう、、っと🥹- 5月16日
-
はじめてのママリ
私自身の身体を洗っている最中は、自分で抜け出すまではラッコハグというバスチェアに座って待ってもらってました!
抜け出してからは、バスマットを敷いておもちゃ(100均のやつ)を渡してお湯を掛けながら待ってもらってます😌
脱衣場で待たせるとギャン泣き&浴室暖房無いのでお互い寒い(特に私は腰が悪いので冷えると育児出来ないレベルに痛くなる)ので、入る時から一緒です!
1ヶ月半で里帰り終わって自宅に帰ってからずっとワンオペですが、おもちゃ買うまでお風呂大嫌いで一番ハードでした…
色々工夫して、我が家ではこうなりました😂- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は生後1ヶ月から今もずっと膝に寝転がらせて洗ってます😅もう身長は80近いし、一人で立っちできるしなんならもうすぐ歩きそうですが😅体は膝の上で寝転がって、洗ってもらうものと認識してるみたいで、暴れたりしないです🙃
その後に一緒に湯船に浸かってます。ワンオペ風呂です!
激しく歩き回って嫌がるようになるまではこのスタイルで行く予定です😎
-
あいママ
返信遅くなりました💦
ワンオペだとどのような感じで入れられてますか?🥹
膝洗いだと自分も一緒に入らなきゃ行けないと思うんですが、、😅- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は脱衣所にリッチェルのバスチェアを置いて息子を座らせて、お風呂場のドア開けて待たせてます🙆♀️(バスチェアは風呂場で使う用に買ったのですが上手く使えずこうなりました😭)簡単に抜け出せないし、ずっとそうしてるので抜け出そうともせずお利口に待ってます。その間に自分が体洗って、そのあと息子を脱がせて一緒に入ってます!
- 5月16日
-
あいママ
返信ありがとうございます♡
洗ったあとはどうしていますか??😭- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
息子を洗い終わったら一緒に湯船に浸かります!
出る時は脱衣所に敷いたバスタオルに息子をくるんで寝かせた状態で、私は自分の体拭いて下着だけつけて、その状態で息子の保湿とお着替えをします🙆♀️最初の頃は自分がびしょびしょのまま息子の支度をしてたんですが、息子はバスタオルにくるまってじっとしててくれるのでこのスタイルになりました😅待てない子だとバスローブが便利らしいです!
その後ささっと自分がパジャマ来て保湿して、お風呂完了です😃- 5月16日
-
あいママ
うちの子動くのでバスローブいいですね!!🤩🤩🤩🤩
その手がありましたか!!早速購入します(*^^*)笑
ありがとうございますm(*_ _)m✨- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てて良かったです☺️
ちなみに髪の毛はヘアドライタオルってやつが便利ですよー🙆♀️私は楽天で買いましたが100均一にも売ってました😭もう使ってたらすいません💦- 5月16日
-
あいママ
使ってないですぅ🥹🥹それも試し感覚で1度百均で買ってみます🥹ありがとうございます😭✨
- 5月16日
あいママ
返信遅くなりました💦🙇♀️
うちも、脱衣所連れてくだけで泣くようになりました爆笑
余計入れるのが大変😂😂
膝洗いだと自分も全て服脱いでってやらなきゃなので子供だけ先に入れておきたい!って時めちゃくちゃ面倒ですよね😭😭
はじめてのママリ🔰
泣きますよね😭😭トラウマうえつけてしまった😂余計大変になって最悪です😂
そうなんですよ〜😭
いつまで膝洗いしなくちゃいけないのか不安です😢😢
全て拒否なのでしばらく様子見です💦💦私は脱衣所で待ってもらって(号泣)素早く自分を洗ってから子供入れてます🧐