「お風呂の入れ方」に関する質問
ママリでは今、「お風呂の入れ方」に関する質問が1788件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

お風呂の入れ方について 8ヶ月になり動き回るようになってお風呂にいれる大変さが増しました。 同じくらいの月齢のかたどのようにいれてますか。 今まではリッチェルのひんやりしないマットで洗った後沐浴そうにいれてました。(ぐずって私がゆっくり入れないのが嫌で別々にいれ…
- お風呂の入れ方
- 月齢
- 沐浴
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月、ワンオペお風呂の入れ方についてです! 最近ずっと暑かったので、私は服を着たまま娘だけをリッチェルのマットに寝かせて洗い、湯船に浸からずに出て、娘が寝た後で私が入る。というやり方に落ち着いてました。 最近暑さも少し和らいできて、これから寒くなる時期は…
- お風呂の入れ方
- 生後7ヶ月
- 服
- 泣く
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1




ワンオペで1人で2人の子供のお風呂の入れ方聞きたいです。 1歳(つかまり立ちできる)と3歳の2人がいます。 同じ状況でワンオペでお風呂入れてる方どうやってやってますか? 3歳の子は何とでもなります。 1歳の子をどうしようか問題です。 自分と3歳の子を洗っている間、どうや…
- お風呂の入れ方
- バスチェア
- 3歳
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2



暴れる子(6ヶ月)のお風呂の入れ方について、皆さんどうされてますか?😭ワンオペ育児なのですが、今まではお風呂場のシンクにマットをひいてお風呂に入れてたんですが、ついに限界が来てしまいました💦 一時期は一緒に入ったりしてましたが、暴れん坊なので脱衣所で大人しく待つ…
- お風呂の入れ方
- ベビーバス
- お風呂に入れる
- うつ伏せ
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2

目が悪いのですがワンオペでのお風呂の入れ方どうすれば?? 常に眼鏡などをしていないと生活出来ない程目が悪いのですが、お風呂に入れる時1人で入る時は外しているのですが子供を入れるとなるとそうはいきません。 無茶苦茶目が悪い方はどうしているのでしょうか? 一緒に入…
- お風呂の入れ方
- 生活
- お風呂に入れる
- シャンプー
- 暖房
- はじめてのママリ
- 6

お風呂の入れ方について今悩んでいます。 もう生後1ヶ月を過ぎているのでお風呂に入れてもいいのですが、ベビーバスが大きいこともありまだ沐浴させています。 ですがもう重たくて手が限界です。 なのでそろそろお風呂に変えようと思っていて色々調べたのですが、色々あり過ぎ…
- お風呂の入れ方
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- ベビーバス
- 夫
- はじめてのママリ
- 6



生後1ヶ月ベビー、お風呂の入れ方について質問させてください🛁*。 沐浴を卒業しようと思うのですが、色々なパターンを考えていて ①膝の上で身体を洗ってその後シャワーで流して湯船に浸かる ②膝の上で身体を洗ってそのまま湯船に浸かる ③身体を洗った後、湯船にはつからない 方…
- お風呂の入れ方
- 生後1ヶ月
- ベビー
- 沐浴
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3


息子のつかまり立ちがだいぶ安定してきたので、そろそろお風呂の入れ方を変えようかと思っています。今は、息子を膝に乗せて洗っています。上がったら旦那(旦那が仕事の時は実家の母に手伝ってもらっています。)にスキンケアや着替えをしてもらっています。逆の時もあります。 …
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 着替え
- スキンケア
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後1ヶ月になったばかりの娘と、後1ヶ月で3歳になる娘、2人のワンオペ育児が後数日で始まります…! お風呂の入れ方や寝かしつけのコツなどアドバイス頂きたいです。 バウンサー、ひんやりしないリッチェルのやつはあります!
- お風呂の入れ方
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳のお風呂の入れ方教えてください!! 歩けませんがつかまり立ちはできます 小学生の姉は髪が長くまだ洗うのに手伝いがいる 現在 パパまたはママが、湯船の中で赤ちゃんみたいに洗ってます!洗い終わったら湯船の中で立って遊ぶのは好きです! 終わったら脱衣所でタオル巻い…
- お風呂の入れ方
- 着替え
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 3



もうすぐ生後8ヶ月の赤ちゃんです。 3日前位から下痢があり、さっきしたうんちが少し白っぽい??ような気がします。 写真載せますので、ご意見よろしくお願いします。 またおしりがかぶれて皮膚科に行き、軟膏も貰ったのですが、痛くて痛くて泣き叫びます… かわいそうで、何とかし…
- お風呂の入れ方
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- うんち
- 写真
- りっちゃむ
- 2

温泉宿での赤ちゃんのお風呂について ゴールデンウィークに有馬温泉に行きますが、 客室にお風呂が無く、大浴場のみです。 その場合の生後6ヵ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方について悩んでいます。 今のところは、 主人がお風呂に入っている間に入口(湯上がりラウンジ)で待機し…
- お風呂の入れ方
- 温泉
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月の子と1歳4ヶ月の子のお風呂の入れ方教えて欲しいです〜🥲沐浴どのタイミングでするかとか上の子とお風呂いつ入るかとか教えて欲しいですワンオペです
- お風呂の入れ方
- 生後1ヶ月
- 沐浴
- 上の子
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

皆さんのワンオペ風呂の方法を教えてください! 年子姉妹を育ててます。 長女が1歳6ヶ月、次女が生後1ヶ月になったところです。 夫は5月いっぱいまで育児休暇をとってくれています🎵 六月から平日はワンオペで年子姉妹を愛でていくのですが、私は要領が悪く、お風呂と寝かしつ…
- お風呂の入れ方
- 保育園
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 月齢
- ゆりまま
- 4

生後4ヶ月半です ワンオペでのお風呂の入れ方についてです 現在は、脱衣所に抱っこ布団を敷いてその上で息子のロンパースと肌着のボタンをほぼ外して待機→わたしだけ浴室に入って洗う→息子脱がして息子を膝の上で洗う→一緒に湯船に浸かる、でやっております! 困ってるポイントが…
- お風呂の入れ方
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2