※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂の入れ方どうしてますか??同じ月齢くらいの方特に教えて欲しいです

ワンオペお風呂の入れ方どうしてますか??
同じ月齢くらいの方特に教えて欲しいです

コメント

ママリ

上5歳、下9ヶ月です🙋

今日もワンオペお風呂です!
先に下の子をベビーバスで入れて、着替えや保湿ドライヤーまで済ませたら上の子シャワーで入れてます!
上の子入れる間は脱衣所でゴロゴロさせるか、バウンサーです🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    9ヶ月のお子さんお風呂入れてる間
    5歳のお子さんはリビングで
    待っていられますか?

    ワンオペの時はいつもシャワーにしていますか?
    質問ばかりですみません💦

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり、すみません💦

    はい!下の子入れている時はリビングでおもちゃで遊んでいてくれます!
    ワンオペ時も旦那さんいる時も大体シャワーで、余裕ある時に、ワンオペでも浴槽につかるようにしています!
    浴槽につかる場合は、①私が洗う→②上の子洗う→③下の子洗うの順番です!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました

    ママリさんが洗ってる間下のお子さんは
    ベビーバスで待たせていますか??
    ベビーバスがなくていつもバンボを洗い場に持って言っているんですけどそれが良いのかどうなのか分からなくて🥲🥲

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなり、すみません😣

    私が洗っている時は脱衣所で待たせています。バウンサーか、床でゴロゴロさせています。
    お風呂の中から声はかけています😉
    寝返りが確立できる前は、うつ伏せでもがくこともあり、気が気でなく超ダッシュで洗ったり、泣き声聞こえてもがいている様子あれば途中でもお風呂から出て体制戻したりしていました!

    • 5月22日