「お風呂の入れ方」に関する質問 (2ページ目)

2歳差ワンオペでお風呂の入れ方についてアドバイスください!画像下のピンクのベビーバスを買うか悩んでます💦 今は2人目を画像上の緑のベビーバスで 沐浴させてから、1人目と一緒にお風呂に入ってます🛁 沐浴卒業後についてなんですが、 緑のベビーバスで待っててもらうのは 首…
- お風呂の入れ方
- ベビーバス
- 2歳
- 沐浴
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 4



お風呂の入れ方について教えてください。生後4ヶ月で首も座ってきました。スポンジ生地のバスマットで洗っていましたがサイズも小さくなり代替できるものを検討しています。 赤ちゃんを洗う時に下に敷くようなバスマットでおすすめあれば教えてください! バスマットじゃなくて…
- お風呂の入れ方
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 3


お風呂の入れ方について質問です。 生後5ヶ月で首は完全に据わっています。 毎日ワンオペでお風呂に入れているのですが、最近寒いのでお湯に入れてあげた方があったかいと思い今だに沐浴で入れています。 洗面所も狭く(トイレ洗濯機洗面台が区切りなくある状態)寒い、落ち着い…
- お風呂の入れ方
- 生後5ヶ月
- バスチェア
- 赤ちゃん
- 洗濯機
- はじめてのママリ🔰
- 3

10ヶ月赤ちゃんのお風呂の入れ方について教えて下さい🙏 ずっとリッチェルのバスマット👇🏻に寝かせてシャワーで入れてるのですが寒くなってきたのでベビーバスにお湯を溜めて入れたいのですが滑るし座れないしシャワーのお湯がバスにどんどん溜まるのでどうお風呂に入れたらいいか…
- お風呂の入れ方
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- リッチェル
- バスマット
- ママリ
- 4


ワンオペの時のお風呂の入れ方についてアドバイスが欲しいです。 今4歳と2歳と1ヶ月の子供がいます。 お風呂を私1人でいれないといけない時があるのですが、 いい方法はないでしょうか?
- お風呂の入れ方
- 2歳
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月の娘がいます、 お風呂の入り方についてお伺いしたいです! うちは、主人の帰りが20時頃になるので夕方に私が娘と一緒にお風呂入ってます。 ちょっと危ないかもしれませんが、お風呂の蓋の上で先に娘を洗って、洗い終わったら熱いお湯で蒸したタオルを体にかけて待って…
- お風呂の入れ方
- 生後5ヶ月
- 熱
- 体
- アンパンマン
- konoha
- 5

大きくなってからのお風呂の入れ方を教えてください🛀 今3歳ですが、お風呂はいつも2人とも裸で洗い場に入って、私が洗っている間はおもちゃなどで遊んで待っていてもらい、私が終わったら娘を洗っています🤔 夏場はそのまま、寒くなってきたら浴室暖房をつけたりします。 旦那は…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- おもちゃ
- バウンサー
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

宿泊先での子どものお風呂の入れ方についてみなさんのやり方を教えていただきたいです! 今度、息子の誕生日に旅行先でのホテルへ宿泊する予定なのですが ビジネスホテルのようなところなのでユニットバスです。 いつも自宅ではわたしが先にお風呂を済ませて、主人が入れてわた…
- お風呂の入れ方
- 旅行
- 誕生日
- 息子
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 3


はいはい、つかまり立ち時期の赤ちゃんがいる方! お風呂ってどういう流れでどう入れてますか? ワンオペでも分担でもいいので、 色々な方のお風呂の入れ方を聞いて 参考にさせていただきたいです! うちはパパがいる日はパパが先に洗って、 呼ばれたら私が息子を連れて行き、 …
- お風呂の入れ方
- 着替え
- 赤ちゃん
- パパ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6

【赤ちゃんのお風呂の入れ方について】 もうすぐで生後6ヶ月になるのですが、ワンオペでのお風呂の入れ方を迷っています😵💫 今まで夫が育休を取ってくれてたので、赤ちゃんの体を洗う&湯船に浸かるのは夫担当、身体を拭いたり保湿剤を塗って服を着せるのは私が担当してました。…
- お風呂の入れ方
- 育休
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 4

皆様は同居じゃない親に子どもを預ける際に予行演習とかしてましたか? もし教えるだけなら、以下の事だけで足りそうですか? ・哺乳瓶の除菌方法 ・オムツ替え方法 ・お風呂の入れ方 ・保湿方法
- お風呂の入れ方
- 哺乳瓶
- 親
- 同居
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 2



【お風呂の入れ方について】 生後10ヶ月です。 今まではリッチェルのお風呂マットを使っていたのですが、嫌がるようになり、自分が洗っているときは自由にさせています。 ところが、ハイハイと掴まり立ちをするようになり、浴室内を動き回ります。シャンプーやリンスなど片っ端か…
- お風呂の入れ方
- 生後10ヶ月
- ハイハイ
- シャンプー
- リッチェル
- はじめてのママリ
- 3

ワンオペのお風呂の入れ方のアドバイスをください🙇♀️ 前提の条件は ・賃貸でお風呂が狭いので自分が体を洗う間中で待たせる場所がない ・脱衣場は冷暖房がない です。 以下の手順で考えています。 ①赤ちゃんを脱衣場でバウンサーに乗せ自分が体を洗う ②赤ちゃんをアップリカの…
- お風呂の入れ方
- 着替え
- 生理
- アップリカ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 1


8ヶ月赤ちゃんのお風呂の入れ方について教えて下さい🙏 普段お湯は溜めずにシャワーで、今はリッチェルのバスマット使ってます。もうバスマットのサイズ的に限界なのでこれからどうしようかと悩んでます...。 10月、12月旅行の予定があり部屋にお風呂がついてますがどういう風に…
- お風呂の入れ方
- 旅行
- 赤ちゃん
- リッチェル
- バスマット
- ママリ
- 3

ワンオペのお風呂の入れ方に悩んでます🥲 寝返り、つかまり立ちが大好き過ぎてじっとしてられず、子どもを洗い終えたあと私が体を拭く時間がありません😂 みなさんどのように工夫されてますか😂?
- お風呂の入れ方
- 夫
- 体
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃんの冬のワンオペお風呂の入れ方教えてください。 今は脱衣場でバウンサー待機させ、自分が洗い終わったら浴室で洗って湯船に浸かっています。 冬だと脱衣場がキンキンに冷えるのでヒーターで温めようと思うのですが、バウンサー待機ではなく、最初から一緒に入ってバスチ…
- お風呂の入れ方
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- 赤ちゃん
- らら
- 2

2歳差、2人育児でワンオペのお風呂の入れ方について アドバイスください! 添付したリッチェルのベビーバスをもっているのですが、 まだ一緒に入れない時は、 上の子はリビングで待っててもらい わたしも洋服を着たまま 先に赤ちゃんをベビーバスで入れて、 保湿などした後はハ…
- お風呂の入れ方
- 着替え
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2



