
コメント

はじめてのママリ
1人で3人目入れています。
まず、脱衣所に全員の着替えを
用意してから入ります。
そこへ5ヶ月の子を寝かせて
ドアは開けたまま入ります。
(子どもは見える位置に寝かせる)
その後5歳、2歳を洗い湯船に
入れて自分もササッと洗ったら
5ヶ月の子の服を脱がせ洗って
一緒に湯船に入り〜
温まったらあげて、準備していた
お着替えに着替えさせてから
上の子達を順番に上げていきます。
はじめてのママリ
1人で3人目入れています。
まず、脱衣所に全員の着替えを
用意してから入ります。
そこへ5ヶ月の子を寝かせて
ドアは開けたまま入ります。
(子どもは見える位置に寝かせる)
その後5歳、2歳を洗い湯船に
入れて自分もササッと洗ったら
5ヶ月の子の服を脱がせ洗って
一緒に湯船に入り〜
温まったらあげて、準備していた
お着替えに着替えさせてから
上の子達を順番に上げていきます。
「お風呂の入れ方」に関する質問
子ども2人のお風呂の入れ方について聞きたいです! 10月に2人目を出産予定です。1人目は今2歳半です。 産後1ヶ月は夫が育休をとってくれるのでいいのですが、その後は今まで通り仕事の帰りが遅くなると思うので、必然的に…
ワンオペで1人で2人の子供のお風呂の入れ方聞きたいです。 1歳(つかまり立ちできる)と3歳の2人がいます。 同じ状況でワンオペでお風呂入れてる方どうやってやってますか? 3歳の子は何とでもなります。 1歳の子をどうし…
2ヶ月以降の方なにでお風呂入れてますか? リッチェルのふくらますタイプのバスに入れていたのですが、穴が空いてしまいました...今は実家なので手伝ってくれる人がいるのですが、これからは旦那の帰り時間てきにワンオペ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ま。
1人で3人、凄いです…!!!
1歳を入れるのですが、
ベビーバスに浸かってたり、
ベビーバスから出て歩き回ったり、
おもちゃはもちろんシャンプーや洗顔などを散らかしたりして。
衛生的にもあまり触らないで欲しいし、
浴槽にも落ちちゃうんじゃないか?!と心配で、頭洗うのも一苦労です😓
立ちる、歩けるようになってからのお風呂が大変で、ヘロヘロです……💦
それなのに、要領よく3人もお風呂に入れられてるなんて尊敬します🥲✨️
教えて下さりありがとうございます🙇♀️