※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモネード
子育て・グッズ

3歳以降の転園について、仕事を失うリスクや幼稚園の費用、新2号の認定について教えてください。

3才以降の転園について
尼崎市にて、来月から小規模保育園に通う予定です。
3才になれば、保育園か幼稚園に転園する必要があると思いますが、入れなくて仕事を失うようなことはあるのでしょうか?また、幼稚園に通うとすると、新2号がいると思いますが、プラスでどのくらいかかるのでしょうか?
また、プレ保育と3歳児保育の年子がセットで幼稚園に通うとすると、2歳児のプレ保育は3号認定、3歳児は1号➕新2号という形になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こども園に新2号で通っています。うちは預かり保育代が高いので夏休みだけで預かり代が4万くらいかかります。毎月の支払いは1万ほどです。
こども園は3号認定がありますが、幼稚園には3号認定はありません。幼稚園の場合、園によりますが2歳児4月から入り誕生日翌月から1号になるかと思います。それか誕生日が来たら入園という園もあります。

  • レモネード

    レモネード

    ありがとうございます。普段1万なら、誤差と考えてこども園、幼稚園もありかなと思いました!
    保育園にするか、こども園、幼稚園にするか迷います。どうしてこども園にされましたか?

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は毎月1万ぐらいですが3歳以降は保育園の方が断然安いです。
    うちの地域は幼稚園はほとんどなく幼稚園がこども園になっています。働いていなかったのでこども園に1号で入園しました。働き始めたので2号に変更申請しましたが同じ園で2号になれず来年4月から保育園へ転園します。
    こども園でも幼稚園型こども園なので平日の行事も多く大変です。
    園によって全然違うのでその辺りを調べておいた方が良いと思います^_^

    • 19時間前
レモネード

ありがとうございます。同じ園でも、何号かによって在籍できるかできないかが変わってくるんですね?!どうしてなんでしょうか、もしよろしければ教えていただけますか?あと、もう来年4月の保活結果ぎ分かっているんですね!早いですね!幼稚園型?などこども園にも型があるのですね!
無知すぎて‥教えてくださりありがとうありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

うちの園はほとんどが1号と新2号で、2号はごく僅かしかなれません。これも園によるのかなと思います。
お友達が行っているこども園は2号が大半で1号、新2号はかなり少ないそうです。