
お風呂の入れ方について質問があります。赤ちゃんと一緒に入る際、浴室内での待機方法や、腰座り前に使うバスチェアのメーカーについて教えてください。
お風呂の入れ方について質問です。
生後5ヶ月で首は完全に据わっています。
毎日ワンオペでお風呂に入れているのですが、最近寒いのでお湯に入れてあげた方があったかいと思い今だに沐浴で入れています。
洗面所も狭く(トイレ洗濯機洗面台が区切りなくある状態)寒い、落ち着いて待つことが難しいのもあります。
ただ最近腰と腕が限界で一緒にお風呂に入れようかと思っています。
①一緒に入る際赤ちゃんは浴室内で待機させる時どうしていますか?
②腰座り前にバスチェアを使っていますか?
使っているならどのメーカーの物を使っていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
①リッチェルのひんやりしないおふろマットに寝かせて、自分が先に洗いながら流す時以外はチョロチョロシャワーをかけてます!
②リッチェルのバスチェア使っています!目を離すと前に倒れることがあるので、今はまだ写真撮る時とか見守り下のみの使用です☺️

ママリ
腰座るまではリッチェルのひんやりしないおふろマット、
座れるようになってからは沐浴に使ってたタライにお湯張って腰まで浸からせて待っててもらいました🛁
おさがりでもらったアンパンマンのバスチェアも持ってましたがあまり使いませんでした😂
すぐにつかまり立ちするようになったので、その後はバスタブにつかまって待ってます!
時々シャワーかけながら寒くないようにしてます👶
-
はじめてのママリ🔰
タライかわいい🥺
バスチェア使わないことあるんですね!
ちなみに使わなかった理由はありますか?- 12月6日
-
ママリ
数回は使ったけどバー付け外ししたりするのとか、細かい部分洗ったりお手入れ面倒で🥹
じっと座って待てないタイプなら重宝しそうだなとは思いました!😊- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
お手入れ面倒なんですね!
私ずぼらなんでだめだ〜😭- 12月6日

はじめてのママリ🔰
背もたれが倒せるチェアに寝かせてました!
アンパンマンの物です😊✨
今は座れるので背もたれを起こして
座らせてます😊
-
はじめてのママリ🔰
リクライニング迷ってます。
リッチェルのリクライニングかおふろマットか😭
迷いすぎて考えるのやめて今だに沐浴しちゃってます😇- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂マットは寝返りするようになったら
大変なので使う期間も短いかなと思います🥲
沐浴腕死にそうになりませんか?😂笑
新生児期で限界でした笑- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
うちの子寝てる時以外すぐ転がるのでリクライニングチェア検討してみます!
沐浴肩も腕も腰も死んでます😂
おかげで左腕だけむきむきです。- 12月6日
はじめてのママリ
マカロンバスというのが気になっています👀
はじめてのママリ🔰
リッチェルのお風呂マット迷ってましたが今更感があって😭
ちなみにお風呂マットシャワーかけていれば寒くはなさそうですか?
はじめてのママリ
浴室暖房つけたうえでもなんですが、少し寒そうには感じます🥲
手足の色が変わってくるというか…。タオルかけてたらいいかもしれないです!
リッチェルのベビーバスもあるんですが、洗面台みたいに囲いがないと自立しにくくて…。結局私も最近の悩みどころです💭
特に寒くなってきたので沐浴がいいのかな〜と悩んでます
早く腰が据われば安心ですよね😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😂
うちは沐浴だとお湯に浸かれるんで子供的にはあったかいし嬉しそうでなかなかやめれず😭
腰が据わればだいぶ楽になりそうですよね!