
ゴールデンウィークに有馬温泉に行く予定ですが、赤ちゃんのお風呂の入れ方に悩んでいます。大浴場のみのため、効率的な方法やベビーバスの持ち込みについてアドバイスをいただけますか。
温泉宿での赤ちゃんのお風呂について
ゴールデンウィークに有馬温泉に行きますが、
客室にお風呂が無く、大浴場のみです。
その場合の生後6ヵ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方について悩んでいます。
今のところは、
主人がお風呂に入っている間に入口(湯上がりラウンジ)で待機し、
主人がお風呂を出たらサッと拭いて→赤ちゃん受け渡し、シャワーのみで洗う
と考えていますが、もっと効率の良い方法はありますか?
空気で膨らますタイプのベビーバスがありますが、
それを持ち込んで主人と一緒に入る方が良いでしょうか?
経験のある方、どうされたか参考に伺いたいです。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

ママリ
パパでもママでも、どちらかが赤ちゃんをシャワーしてあげて、その後交代でゆっくり温泉に行かれてはどうですか😊せっかくの温泉なので、ラウンジ待機されてアセアセするよりは、お互いゆっくり入れるのでは🙌🏻
片方が保湿や寝かし付けしてる間に片方ゆっくり。戻ってきたら交代ってよくやります!
コメント