

はじめてのママリ🔰
3人年子で完全ワンオペしてます😂
赤ちゃんの頃は別々で
赤ちゃんだけ14時前後の機嫌のいい
時お風呂いれ、授乳し寝る
→その間にベビーモニターで監視しながら
上の子とお風呂はいってました♪
今から暑くなるので、赤ちゃんも
ちゃぷちゃぷさせながらでもありかと♪
自分が一番楽なリズム作れれば
3歳ならある程度、指示も通るから
楽かと☺️

はじめてのママリ🔰
0歳2歳でワンオペしてました!
最初の頃は0歳は時間を特に気にせず午後どこかでお風呂→夕方上手く寝てくれたタイミングで2歳とお風呂にしてました☺️
しばらくしてからは全員一緒に入るようになり、最初脱衣所に0歳待たせて2歳を洗い私自身も洗い、0歳を連れてきて洗ってみんなで湯船→上がるときは0歳を脱衣所のスペースに置きタオルでくるんで待たせて2歳を保湿と着替え→0歳保湿着替え→自分って順にしてました!
寝かせるときは皆で寝室に行き、暗闇で0歳授乳しながら2歳のそばにいて寝るのを待つのをしてました🤣
0歳は静かにさせるための授乳だったのでそこで寝るわけじゃなく、上の子が寝ついてからしばらくリビングで過ごしてまた下の子だけ寝かしつけって流れでした。
3歳ちょうどからぬいぐるみ持たせて「おやすみ」だけで寝られるようになったので、そこからは下の子だけ時間をずらして寝かしつけになりました。
コメント