
もうすぐ生後2ヶ月赤ちゃんについて👶生後1ヶ月はお昼、寝てくれていたの…
もうすぐ生後2ヶ月赤ちゃんについて👶
生後1ヶ月はお昼、寝てくれていたのですが、。(置く➡️起きる➡️抱っこ➡️置く 繰り返し)
最近になって寝つきが悪くなりました。ミルクは規定量は飲めています。※飲みムラがあるので飲めない日もあります。
日中、ミルク➡️プーメリー➡️ぐずる➡️抱っこ➡️寝ようとするがぐずる➡️抱っこ継続➡️置く➡️起きる➡️抱っこで中々ベットで寝てくれないです。昼間家事したいですが全くできません。
皆さんどのくらいお昼は寝ますか??🥹
日中の睡眠時間が短くても問題ないでしょうか。
あと夜中 ミルク後も目がバキバキに起きてて機嫌良さそうにするのですが、こういうものでしょうか。
寝かしつけに40分以上かかります、、😓😭
どなたかこのような経験されていた方、アドバイスや経験談、教えていただきたいです。
同じくらいの月齢の方の日中のルーティーンがある方がいらっしゃれば教えていただきたいです‼️🥹
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が2ヶ月です!
2ヶ月入るくらいから、やっぱり起きる時間が増えてきました🥲
オムツ替え&ミルク後のぐずりは眠いときだと思ってるので、おしゃぶりさせて放置が多いです😂
何回かおしゃぶりべーされるけど、数回繰り返せば寝落ちしてくれます🙆♀️
なので抱っこで寝かしつけっていうのはほとんどしてません。
いいか悪いかは別として…
スケジュールでいうと、
7時ミルク、朝寝
10時ミルク、ご機嫌ならベッドから下ろし触れ合い遊びなど。遊べない時でも、バウンサーのせて景色楽しませたり。機嫌悪ければおしゃぶりで寝かせます。
13-14時ミルク、上の子が昼寝するのでその間に思う存分抱っこやおしゃべりで愛でます。笑
15時にはまた寝てることが多いです。その間に家事を済ませます。
18時ミルク
21時ミルク、沐浴
翌3時ミルク
って感じです🙆♀️
まだまだ日によってぶれますけどね😂
はじめてのママリ🔰
お忙しい中ありがとうございます😭😭
セルフで寝てくれるとすごく助かりますね😳☺️
おしゃぶり買ってみたんですが、うまくすえないのかすぐ吐き出しちゃって、何回も挑戦してますがダメです、、😭😓
何か方法がありますでしょうか。
種類を哺乳瓶のPigeonに合わせた方がいいとかありますでしょうか。
初めての子なので赤ちゃんは寝なきゃ、という固定概念があり、寝さそうと頑張ってましたが、そこまで頑張る必要はないですかね、😓🥹
お忙しいのにまたまた質問失礼しました。お時間ある時に教えていただきたいです🥹🙇
はじめてのママリ🔰
種類は考えてなかったですが、見てみたらピジョンの使ってました!
どうしてもおしゃぶり拒否な子はいるのですでに試されていたら申し訳ないのですが、、、
まっすぐ咥えさせるのではなくて、咥えるところを少し下(舌側)へ向かいながら口に入れ、入ったらくいっと上(上顎)に向かせる、ちゅぱちゅぱしてくれたら手を離す。
これで落ち着くことが多いです。説明下手ですみません💦
私も1人目のときそうでした🥹
少しでも気楽になれますように🥲🍀
はじめてのママリ🔰
今、おしゃぶり根気強くやってみたらチュパチュパ吸ってくれています、、😭
ありがとうございます😭😭
はじめてのママリ🔰
おおー!!良かったです!!😍