
コメント

はじめてのママリ🔰
11ヶ月まだまだこれから成長する時期ですし出来なくても遅れてるはまだないので、様子見だと思います🤔
知的障害まだあるかは分からないですし今の感じ知的障害ないと思います!

はじめてのママリ
ぜんっぜんわからないですし、もはや普通じゃないですかね?
うちは10ヶ月検診ひっかかって
その当時、名前を呼んでも振り向かない、指差した方向みない、積み木を一つずつ片手にもってカンカン鳴らすかどうかみたいなチェック見事全部できず
他の子達はみんなできてたので
あ、もしかしてうちのこ…
と悩みましたが数ヶ月後の再検診で全てクリアしました!
結局、めっちゃくっちゃ個人差なんだなーと思いました!!
とはいえ日々悩みは尽きないですが😭
お子様のペースややる気みたいなのもあると思うので気長にまちましょ〜💞🥹
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
発達に個人差はあるとわかっていても、それにしても理解力無さすぎない…?とおもって😭
模範などもお子様が11ヶ月の時と同じ感じでしょうか…?💦- 6月11日
-
はじめてのママリ
ごめんなさい
こちらが返答です
↓- 6月11日

はじめてのママリ
模範は11ヶ月の頃はうちの子はしてました。
指差した方向見なかったですねー
その頃はまだ
あと、どうぞちょうだいもできたのは一歳過ぎてからです!
数ヶ月でいくらでも変わってくるし
子どもによると思います!
ただ、ママの違和感って正直どこか当たってることも多いと思います。
なので検診や、病院などで相談してみたり、待つしかない状況であればできることをたくさんしてあげるのがいいのではないでしょうか💞💞
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですね…💦勘が当たらないといいのですが💦見守りたいと思います😭- 6月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうなのですかね💦
運動面と情緒面も遅れてるので知的の可能性ありだと思って心配になっています😭