「つかまり立ち」に関する質問 (339ページ目)




生後10ヶ月の娘が先ほどつかまり立ちをしていた時に足を滑らせて転倒しました。 周りを片付けていなかった私が悪いのですが、近くにあったアンパンマンのお尻拭きケース(プラスチック)に頭をぶつけてしまいました。 絶対痛かったと思うのですが、娘はそのあと全く泣かず、ポカ…
- つかまり立ち
- 生後10ヶ月
- 片付け
- アンパンマン
- お尻拭き
- 👧🏻まま👶🏻
- 1


来月か再来月あたりで、地元の友人と久しぶりに会うことになりました。 その子は独身子なしなのですがうちの子をとても可愛がってくれていて、子供も連れて3人でカニ旅行に誘ってくれました。 是非行きたいのですが、蟹を食べている間はいはいとつかまり立ちをする子供が、テー…
- つかまり立ち
- 旅行
- バウンサー
- ベビーチェア
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 1


フローリングが冷たすぎます! みなさんどんな対策してますか? ハイハイにつかまり立ち、 動き回る娘の手足が冷え切ってて心配です😢 でも靴下はあまり良くないんですよね…🧦 リビングの一部に敷いてる ジョイントマットも冷たすぎて 朝からずっと抱っこしてます😂 同じくらいの…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- ジョイントマット
- 月齢
- ママリ
- 4

生後8ヶ月 離乳食の回数について 生後8ヶ月、8.1キロの男の子です。 離乳食を5ヶ月から始め、7ヶ月から2回食にしています。 しかし、1回の量が月齢の基準?の量を全く食べれません。 それに、ハイハイやつかまり立ちでずっと動いていて、 加えて最近はミルクも嫌がるようになり…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- おやつ
- 生後8ヶ月
- ちゅん(26)
- 1


9ヶ月の赤ちゃんを育てています。 つかまり立ちをするようになってからベビーベッドを辞めてベビー布団と私の布団を床に並べて寝ています。 子供は寝相が悪く、逆さまになったり私の布団で寝ていたりとよく動きます。 夏の間は私も子供も掛け布団をかけずに寝ていたのですが最…
- つかまり立ち
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

ソファーによじ登ろうとしてつかまり立ち? ソファーカバーをひっぱりながら立ち上がるのですが、つかまり立ちと言えるのでしょうか? ほとんど両腕で支えている感じです。 少し発達が遅めでおすわりもはいはいもまだですが…
- つかまり立ち
- 発達
- カバー
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1













もうすぐ生後6ヶ月の女の子の、赤ちゃんを育てるママです👩。 みなさんは日中どのように過ごしていますか? 我が子はめちゃくちゃ可愛いけど、一日中一緒にいるのが苦痛に感じます。。 時期が時期だからかもしれませんが、基本泣いてて、ほぼ起きてる時間ぐずってるんじゃないか…
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- 泣く
- はなはな🔰
- 4

ご自身+上の子が熱、下の子元気!旦那仕事でいない。頼れる人も周りにいない。 って方、どうしてますか? 昨日から上の子発熱、PCRは陰性、喉風邪とのことでした。 普段は夫は在宅勤務ですが今日に限って関西へ出張。〔住まいは首都圏です〕 朝は上の子も元気に過ごしていまし…
- つかまり立ち
- 旦那
- 抱っこ紐
- 水分補給
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1



(『産後うつ経験談です。』から始まる一つ前の投稿の続きです。) 夫と一緒に自宅に戻ってからは近くの心療内科をすぐに受診することができました。実家の方の病院で紹介状を書いてもらっていたので、症状やお薬のことなど話がスムーズでした。実家の方の心療内科の医師は男性で…
- つかまり立ち
- フォトスタジオ
- 病院
- 生後7ヶ月
- 産後うつ
- うーちゃんママ
- 8

ただの愚痴です。 長女が今度一歳になるのですが、実家からのプレゼントが歩行器なのです。私としては押し車とか、ミッフィーのブルーナボンボンなどがよかったのですが、私が料理をしている間に乗せておけば安心だという考えから父が購入したそうです。発達に悪いと言うことを以…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- プレゼント
- バウンサー
- 押し車
- むちむち
- 4
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水