※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんを育てるママです。一日中一緒にいるのが苦痛で、泣きやぐずりが続いています。成長すると泣きが落ち着くのか不安です。歯が生えてきて歯ぐずりも気になります。成長についてコメントをお願いします。

もうすぐ生後6ヶ月の女の子の、赤ちゃんを育てるママです👩。

みなさんは日中どのように過ごしていますか?
我が子はめちゃくちゃ可愛いけど、一日中一緒にいるのが苦痛に感じます。。
時期が時期だからかもしれませんが、基本泣いてて、ほぼ起きてる時間ぐずってるんじゃないかってくらいです。
やるべきことはやってあげてますが5ヶ月とか6ヶ月ってそんなもんですか😞?
ちなみにまだ寝返りくらいです。

お座り、ずり這い、はいはい、つかまり立ちとか色々できるようになると泣くのって落ち着くんでしょうか?
もちろんその時期ごとにまた違った理由で泣くのは分かるのですが(笑)

下の歯も軽く白い点が見えるので生えてきて、歯ぐずりも微妙にあるのかなって思ってます。。。


みなさんはどのような感じなんだろうと感じました。
よかったらコメントよろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子のお話かと思うくらい、同じ状況です😳
仰向けでグズグズ、寝返ったと思ったらまたグズグズ、飲んでもグズグズ…散歩で外に出る以外ほぼずっとぐずってます😅本当、何してあげたらいいか分からないですよね💦
毎日模索してますが、しんどいなーと思う事が私もあります😭

同じ状況でしたので、ついコメントしてしまいました!解決策でもなんでもなくてすみません💦

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    コメントありがとうございます😊
    グズグズしんどいですよね🫠
    可愛いのは可愛いんですけど泣かれるとはぁぁ。。。ってなります(笑)朝になって気持ちをリセットしてって思うんですけど、結局泣きから1日が始まって嫌になります(笑)。。

    時期が時期なんでしょうね🥲🥲🥲

    • 10月5日
はじめてのママリ🌸

生後6ヶ月の男子のママです🙋‍♀️

我が子はめちゃくちゃ可愛いけど、1日一緒にいるとしんどい の分かります😭

うちの場合は、今ずり這い時期なのですがずり這いしてから泣くのが増えました😱💦
自分の意思がはっきりして来て、余計に泣きまくります💦

日中の過ごし方は、今は保活をしているので子供を連れて行き、保活の後やない日は支援センターで遊ばせています。

風邪をもらってくるのですが、家に2人でいるより良い刺激になるみたいだし、私も2人きりより他のママさん達と話せるのがいいので、支援センターなど活用しています😊

午前中は外出、午後はゆっくり家でやすむって感じにしてます。

ママリ

ずーーーーっと相手にするのしんどいですよね😂
自分がゆっくりコーヒー飲みたい時とか家事したい時はテレビでベビーバスのYouTube見せてます(笑)

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😣今我が子が同じ感じで毎日辛いです😭😭
もしまだ見ていらっしゃったらいつごろからご機嫌時間が増えてきたか教えていただきたいです😣