![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが掛け布団に覆われる心配があります。一緒に寝る方はどのように対策していますか?
9ヶ月の赤ちゃんを育てています。
つかまり立ちをするようになってからベビーベッドを辞めてベビー布団と私の布団を床に並べて寝ています。
子供は寝相が悪く、逆さまになったり私の布団で寝ていたりとよく動きます。
夏の間は私も子供も掛け布団をかけずに寝ていたのですが最近寒くなってきて掛け布団をかけるようになり、大人用の私の掛け布団が子供の顔にかかってしまうのではといつも心配です。
ベビーベッドではなく一緒の布団や布団を並べて寝ている方はどのように対策されていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
布団を並べて寝ています!
9ヶ月ならベビー布団小さくないですか?
大人のシングルの敷布団がおすすめですよ🙌🏻
我が子もすぐ親の布団に乗ってきます💦
動き回るぐらいですし、我が子は払い除けたり動いたりして、ちゃんと息ができるように調節してました!
(私が起きている時に実験しました)
以前は顔にかからないように隙間をあけてましたが、もう対策してないです🥲
もしするのであれば、布団の間に仕切りを作るぐらいですかね💭
コメント