※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10月に男の子出産予定の初マタです😌一度流産経験があってまたそうなった…

10月に男の子出産予定の初マタです😌

一度流産経験があってまたそうなった時に悲しい思いになりたくないと言う気持ちから恥ずかしながらまだ揃えていない&ベビー用品何がいるのかも調べてませんでしたがもう30週を迎えるので9月には揃えたいと思っています、、
こんなもんで足りますか?
他にいるものがあれば教えて欲しいです🥹




短肌着 長肌着 コンビ肌着 
セレモニードレス 服 (とりあえず5着くらい) ミトン

ベビー布団

ベビーベッド

ベビーバス

ベビーカー(AB型)

抱っこ紐

チャイルドシート

バウンサー(産まれてからでもOK)

粉ミルク

保湿クリーム

ボディソープ

赤ちゃん用洗剤➕柔軟剤

お尻拭き

新生児用オムツ (とりあえず2パックくらい)

綿100のバスタオル&フード付きも

ガーゼ (10枚くらい)

哺乳瓶 哺乳瓶滅菌するやつ

母乳実感乳首

哺乳瓶洗うブラシ➕乳首ブラシ

哺乳瓶洗い

ベビー綿棒

電動搾乳機 母乳フリーザーバック➕アダプター

爪切り 

おしゃぶり

ベビーアラーム(体動センサー)

スタイ

ハンガー

おもちゃ類





コメント

はじめてのママリ🔰

書かれているもので大丈夫だと思いますが、搾乳機やおしゃぶりは生まれてから検討でもいいと思います!

もち

10月生まれ男の子です!

長肌着とミトンは使わなかったです。
新生児はめちゃくちゃオムツ消費するので、もう少しあってもいいかも?
ガーゼももっとあっていいです。
電動搾乳機は出産後の母乳の出具合をみて判断してもいいかも。
爪切りは電動じゃなくハサミがおすすめです。

ガーゼケットあってももいいと思います!
赤ちゃんを巻いて抱っこしたら安心して寝てくれたりするので

の

完母、完ミ、混合、どれを目指すのかにもよると思いますが、電動の搾乳機と粉ミルクは目星だけつけて生まれてからネットや家族に頼んでドラッグストアで買うのでも間に合う気がします。
産院と同じものが使いやすいとかあるかもしれないです。
(おそらく産後1週間くらい入院していると思うのでその期間に必要であれば購入でも…)

あと、必要になるタイミングはそれぞれですが電動の鼻吸機はあって良かったです☺️

tommy

短肌着、長肌着、コンビ肌着
よりもユニクロの肌着がきさせやすくておすすめです!

ガーゼ素材のおくるみあるといいかなと思います🙂

ママリ

生まれてからで良いものは
抱っこ紐、ベビーカー、
搾乳、おしゃぶり、おもちゃですね。

粉ミルクは産院のメーカー見てからで良いかと👍