※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お下がり事情についてめちゃくちゃ裕福な家庭(親戚なので知ってる)から…

お下がり事情について
めちゃくちゃ裕福な家庭(親戚なので知ってる)から自分たちが購入したわけじゃなくて買ってもらったものだけど買ってもらいすぎて使わなかったから新品でよかったらどうぞって
超ブランド洋服(何着も大量に)、ベビー布団、おもちゃ10個くらい、哺乳瓶3つなどいろいろもらっていて
向こうからしたら不要品、うちからしたらめちゃくちゃ助かってるし現に子どもが毎日のようにおもちゃで遊んでる状況
お祝いも1万円もらいましたが私も渡してて
お互いお返しはなしって言ってます

使わない不要品だからということでもらってるしお返しはいらないって言われてるけど
洋服など売れば1着でも何百、何千円にもなると思うのと中には使ってないのもありますが実際助かってるのは事実です
この場合お返しではないけど2歳、6歳の子にスタバチケット(2000円、3000円)5000円はやりすぎですかね?
親戚なので気を遣うっちゃ気を遣いそうだなと思うのといらないって言われそう、本当にせんでーって感じ反面、でも本音はお礼言ってほしい(言うだけでいいのか?本当になにもいらない余裕な感じ?(本当に嫌みではなく余裕なオーラというか嫌いな性格ではない方の余裕さ))、高級ブランド服もらったり布団もおもちゃももらってるので普段会わないいとこたちにプレゼントしたいなと思うのもあり迷ってます😅
皆さんの意見聞きたいです

コメント

はじめてのママリ

お礼はします!
その子たちがスタバ好きならスタバカードいいと思います☺️ただ私なら金額を合わせます!

もしくは5千円ぐらいのお菓子を渡します😄

はじめてのママリ🔰

私だったらお返しはいらないと言われていても、何かしらお返しします😌
スタバチケット¥5000分って、毎日スタバに行ってコーヒー買っている人とかでないとちょっと使いづらいかな?と思うので、おいしいフルーツとかジュースのセットとか、何か食べ物にします🍈

はじめてのママリ🔰

子どもにだと、ミスタードーナツとかサーティーワン、図書カードとかの方が使いやすいかな??
いずれにしても金額は2歳6歳の子にそれぞれというよりは5000円を家族にでいい気がします!
カード使うの親だと思うので笑

mizu

図書カードはどうでしょう?
スタバカードも私が親なら嬉しいです☺️
その場合は兄弟にそれぞれ、ではなく、家族に、で良いと思います!!
誕生日プレゼントとかではないので💦