
コメント

あああ
自然にしてることなのでやめさせる必要はないと思います!
何からとか順番もそれぞれですし☺︎

nakigank^^
自分でやる分には問題ないって小児科で言われたことあります。
皆が皆順番通りではないので大丈夫だと思います。😊
-
はじめてのママリ🔰
腰据わってない?からどうなのかと
不安になってました💦
小児科の先生の言葉なら安心できます!
ありがとうございます🥰- 10月7日
-
nakigank^^
わかります。💦
うちは長男が5ヶ月くらいの時に立たせろ!って怒るのでほんと悩みました。💦
先生に相談したら、子供が嫌がってるのに、無理矢理立たせるならダメだけど、立たせないと怒るくらいなら仕方ないよね。って感じでした。😅
とりあえずその時に骨を触診してもらいましたが、問題無しだったのでまた気になるなようなら来てねって感じでしたが、その後もハイハイより伝い歩きするし順番めちゃくちゃでしたが、問題なく来ました。😊- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ですか!💦
それは私なんかより不安なりますね💦
骨も問題なしで成長されたようでよかったです😌
貴重な経験談をありがとうございました😭✨- 10月8日

ママリ
娘もつかまり立ちからのハイハイの順でした!
特に問題なく過ごしていますよー!
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちの方が早かったんですね!
同じ方いて安心できました😌💦
ありがとうございます🥰- 10月7日

おちゃ🍵
回答になってなくてごめんなさい!その服めっちゃ可愛くてコメントしちゃいました!😂❤️笑
-
はじめてのママリ🔰
お洋服褒めてもらってありがとうございます🤭♡
西松屋で900円でした😂(笑)- 10月7日
-
おちゃ🍵
安い!!!笑
西松屋割と掘り出し物ありますよね❤️❤️- 10月7日

RitaRico
自分からやってれば私はそのままやらせてます🥰
息子もハイハイしないし、お座りもしませんが6ヶ月後半からつかまり立ち始めました😂
最近つかまり立ちから戻る時にお座りになります💕
ずり這いからのつかまり立ちです☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちもずり這いからのつかまり立ちです😂
今まであまり聞いた事なかったですが
意外と同じ子もいてみなさん大丈夫なようで安心できました😌
ありがとうございます🥰- 10月8日
-
RitaRico
ハイハイの期間が長い方がいいとか聞くんですけど、旦那が5人兄弟でお義母さんに聞いたら、ウチはみんなハイハイしなかったって言ってました🤣
なんならいつもずり這いをハイハイって言ってたので不思議に思ってたけど、謎が解けた感じですw
最近はつかまり立ちからカニ歩きで伝い歩き始めました😂😂
みんなそれぞれ順番違うんですね❣️- 10月8日
はじめてのママリ🔰
自分でやってるので大丈夫ですかね!
はいはいすっ飛ばしとかは聞いたことあったけど
お座りよりつかまり立ちが早いとは
思ってなくて不安になってました😅
ありがとうございます🥰