「つかまり立ち」に関する質問 (310ページ目)


子供を落とされた。 と、私は感じてるんですが、皆さんはどう感じますでしょうか。 私には生後8ヶ月の子供がおり、友人は3歳の子持ちですが保育園に預けて1人で家に遊びに来てくれて、私が料理を作ってる間、子供の面倒を見てくれてました。 とゆうか、私は床に置かせて自由に…
- つかまり立ち
- 保育園
- 生後8ヶ月
- キッチン
- 洋服
- shiori
- 9









1歳1ヶ月になるのですが、まだつかまり立ちすらしません... 歩き始めるのがいつになるのか... 皆さんのお子さんが歩き始めたのはいつか、いいねで教えてください😭
- つかまり立ち
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママ
- 8

みなさんワンオペで 自分がお風呂に先に入っている時どうやって待ってもらってますか? 我が家は風呂場のドアをあけ、脱衣所の見えるところに 新生児バスに座っているのですが 最近動けるようになり身を乗り出して落ちそうになるので なにか良い方法だったりグッズはないかなと思…
- つかまり立ち
- お風呂
- 新生児
- グッズ
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 7


ただの呟きです。 私の周りの人とかは赤ちゃんは寝てばかり〜とかよく聞くし、道ゆく人とかにもまだ2ヶ月なら楽だね〜これから大変よ〜とか言われてたけど、実際産まれてから1ヶ月は睡眠10分が6回とかで睡眠不足で意識飛びそう、目眩ありだったし、2ヶ月目も同じく全然寝ないしほ…
- つかまり立ち
- ミルク
- お風呂
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1

10ヶ月の息子が、つかまり立ちしながら壁やドアを結構な強さでドンドンと叩きます💦 音で遊んでる?のかしばらくやってるんですが、よくある事なんでしょうか?😵💫😵💫
- つかまり立ち
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2




超低出生体重児、極低出生体重児 未熟児、早産児の子の発達どうですか? 現在1歳、修正9ヶ月もうすぐ10ヶ月です。 ① 現在6.4キロ 66センチ 寝返り 生後5ヶ月(修正3ヶ月) ズリバイ 生後6、7ヶ月(修正4、5ヶ月) ハイハイ 生後11ヶ月(修正9ヶ月) つかまり立ち 生後9ヶ月(修…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 生後9ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



ハイハイ、つかまり立ち、物を押しながら歩く、を習得した娘。上の子も成長早かった方だけど、早すぎる😓ハイハイしてる時期長い方がいいって思ってたけど、成長スピードは止められない💦家のジャングル登ろうとするし、滑り台はもはや登っていく。 成長早いと、その後の運動機能…
- つかまり立ち
- 運動
- 男の子
- 上の子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後6ヶ月の娘の発達がゆっくりで少し心配になります。 上の子が2歳で比較的なんでも発達が早め?順調だったので、差に驚いています。 上の子 5ヶ月で離乳食をスタートし、初めからなんでも口を開け、上手に飲み込み、どんどん量を増やして順調に進みました。 また、5ヶ月でずり…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水