※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tak716
ココロ・悩み

子供の転倒で児相の訪問あり。不安。一時保護の可能性。経験者いますか?

今1歳の子がいます。
今日児童相談所の訪問があり、今後一時保護などされるのか不安です。

訪問に至った経緯▽
6ヶ月の頃につかまり立ちをし始めました。まさかそんなに早いとは思わず、クッション性のあるマットは敷いていたのですがマットの無い場所で倒れてしまい頭を打ちました。その際に頭蓋骨にヒビが入ってしまいました。(既に治ってます)その際は特に児相からの連絡や訪問は無かったです。

先日実家に帰っていた際に子供がお風呂で足を滑らせ転倒、翌日父と遊んでいた際にテーブルクロスを掴もうとして掴めず軽く転倒しました。顔色が変わったり、泣かなかったり、吐いたりなど無かったため経過観察をしていました。ところが夜中に5~6回吐いたため病院へ行きました。結果頭に以上は無く、胃腸炎の可能性があるということになりました。(その後私も主人も胃腸炎になったため、胃腸炎で間違いないと思います。)
この時の病院が恐らく通報したのかと思います。

本日突然訪問があり、玄関先で10分~15分程度お話しました。内容としては、今回の転倒と前回の転倒の詳細を改めて教えて欲しいということ、その後お子さんの体調はどうかと言うこと、保育園はどうしてるかと言うことを聞かれ、最後にお子さんに会わせてもらってもいいかと言われ玄関で子供と対面、経過を見させて欲しいとのことで電話番号を聞かれたため教えました。
ネットで調べると一時保護などの情報があり怖いです。

もちろん私の責任だと思い、前回転倒後にサークルを買ったりして同じようなことがないように努めてはいます。

長文ですみません。
同じような経験をされた方いますか?

コメント

けろりこ

故意ではないからこそ、一時的に保護されるか不安ですよね🥲💦

でも、そこはちゃんと体調悪くなったりしたらすぐに病院に連れて行ってますし、児相の人も人をちゃんと見るので本当にヤバそうな家庭の雰囲気がなければあり得ないので気にせず子供と沢山楽しんで過ごすのが一番ですよ💕

  • tak716

    tak716

    そうなんです😢もちろん頭を打たせてしまったことは私の責任なんですが、毎日一生懸命子育てしてるのに、、、とショックな気持ちと不安な気持ちでいっぱいです😢
    考えてもしょうがない事だとは分かってますが、もしかしたら連れていかれてしまうのかもとつい考えてしまいます😢また今後の経過観察?もどんな感じなのか分からず不安です。

    できるだけ今を楽しんで子供過ごせるようにします😢

    • 1月13日
ショコラ

児相がきた事などないので、もし来たらとても怖いです。

児相が訪問したのは、病院から通報を受けたと言っていたのでしょうか?

友人が看護師やっているのですが、その時点で疑いがある場合、そこで病院に保護されて、児相に通報って言っていました。

もし、仮にその病院が通報したのだとしたら、よほど主さんや周りにいた家族の態度が悪かったり、怪しいと思われる言動があったのかな…

夜中に子供が5回も6回も嘔吐したら、救急で連れて行きますが、主さんもそうでしょうか?

もし、主さんが普通の親で、お子さんを愛していらっしゃるのなら、何事もなかったように普通にする事だと思います。

また、一度起きたミスは繰り返さないように常に先回りして対策するしかないですよね。

うちも1歳4ヶ月の次女がいるので、扉には鍵をつけたり、小さいものは全て隠したり…誤飲とかも気をつけてくださいね。

  • tak716

    tak716

    そこまでは仰ってなかったです。病院に行かれた件で、、、みたいな感じでした。

    前回1度頭を打ってるって言うのがあって通報したのかもしれません。
    (今回は頭自体なにも無かったのと、年末の夜中だったのでその場でとはならなかったんですかね?わかんないですけと)

    1度吐いた時点で病院へ電話→頭を打ったことも話しましたが、現時点では胃腸炎などの可能性もあるし様子みてもいいかも→その後連続で吐いたのでもう一度電話→来てもらってもいいですよ、で年末の夜中に救急で行きました。

    おっしゃる通り先回りで対策も家ではしていますが、今回は普段行かない実家だったのでそこまでの対策はしてなかったです💦今後は実家での対策も必要だと思いました。

    • 1月13日
  • ショコラ

    ショコラ


    ここ最近も虐待のニュースを目にしてしまい、心が痛んでおりました…

    児相も通報を受けた以上、すぐに行動したり、より慎重な自治体なら、何度か訪問したりするのかもですよね。
    やはり、最悪のケースを想定して行動するかもですし…

    ご近所さんとかにも聞き込み?とかするんですかね…?

    うちも次女がソファから落っこちた事ありました。
    何もなくて良かったですが、本当に怖いですよね。

    虐待などの事実がないのなら、本当堂々としていれば良いと思います。

    笑顔で、日々を過ごしましょうね☆

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

友人のところに児相の訪問があったそうですが、結果的に何事もなくて今は笑い話になってます🤣
そうなることを願ってます😌

頭打ってから吐くのって怖いですよね、さぞ心配された事でしょうね🥲💦

どこからの通報かは分かりませんが、児相はマニュアルに沿って色々確認しただけだと思うので、今回は形式的な訪問と捉えて良いんじゃないでしょうか。

  • tak716

    tak716

    ありがとうございます😢そう言っていただけて少し安心です。
    めちゃくちゃ心配しました💦ですので病院の方には様子見でもと言われましたが心配だったので病院へ連れていきました💦そしたらまさかの訪問で、、、😢

    そうだといいのですが、、、またお電話しますみたいな感じだったのでそれを待つしかないですね😢

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

今後、何かあれば保護はありえますが何もなければ保護されることはないですよ。
頭を打つようなけがを何度もしてしまう環境を今後変えれば大丈夫ですから。