※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が1歳3ヶ月でまだ歩けず、周囲の子供は歩いているため心配。発達相談に行く予定で同じ状況の子供がいるか不安。

男の子は何かと発達が遅いから〜で片付けていいのか心配です。
もうすぐ1歳3ヶ月(修正1歳1ヶ月)の息子がいますが
単語ひとつもなしの未だ伝い歩きです😔😔

つかまり立ちからつたい歩きはめっちゃ早くて歩くのも
早いかもねなんて主人も話してましたが3ヶ月ぐらいずっとこの状態から変わりません。
伝い歩きは名人でめっちゃ高速でカニ歩きして主人追いかけたりするんですよ…
いや、それ歩けるだろ…って思うんですけど🫠
1人立っちができないからやっぱり歩けないってことですかね?
両手持って歩いたりはやりますが片手にしようとすると
繋いでないもう片方の手で必死に服にしがみついてくるので
支えがないと歩けないと思ってるぽくて💦

さっきも公園に行きましたがうちだけハイハイで芝生とか
移動してて同じぐらいの子は歩いてたしボール追いかけたり…。
息子もその子のボール見て笑顔になりハイハイで追いかけようとしてましたがもう恥ずかしくて抱き上げちゃいました。
別に言われたわけでもないのに歩けない子公園に連れてくるとか意味わかんないって思われてそうで。
手だって汚れるだけですし膝も汚れるから洋服汚れるし。
色んな感情が混ざりなんで歩けないの?って家に帰ってから怒ってしまい泣いた息子はそのまま寝室で寝ました。

最低ですね。わたし。

単語だってパパっぽいことは言うけどパパ見て言うわけでもなくただ
言ってるだけでママなんて言わないし。
誰に言っても男の子は遅いから〜って言われてなんの解決にもならないしアドバイスでもなくて😅

模倣も一切しないので発達相談に来週行くのですが
同じぐらいの月齢でうちと同じ感じのお子さんいますか?
なんだかどこで子育て間違えたのか…。

ちなみにどうぞ、ちょうだいは出来るんです…謎。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思いますよ!
うちの子は1歳5ヶ月になりましたが、まだ歩いてません!
ハイハイも伝い歩きも遅かったので....
周りを見ればみんな早く感じますよね💦
保育園ではどんどん息子を追い抜いていきます!
まだおしゃべりというおしゃべりはなしですし、心配事ばかりですが、よく食べるし、よく笑うし、もう気長に待とうと決めました‼︎

早く産まれたみたいですし、まだまだ大丈夫ですよ!!
今はしっかり足腰鍛えてもらって、歩き出した時にしっかりしていた方が安心です😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね、本当に個人差なんですね💦
    どうしても周りと比べてしまいますよね…良くないけど😖
    たしかにうちもよく食べるし笑うので気長に待つようにします😭✨

    そうですね、歩き出した時にしっかりしているように今はハイハイで鍛えるようにしてもらいます😁

    • 1月13日
ママリ

修正1歳1ヶ月なら
歩かなくて全然普通ですよ!🙆‍♀️

長女は、1歳3ヶ月から歩きましたし、次女も1歳7ヶ月、修正1歳4ヶ月から歩きましたよ🥰

言葉だって、次女は修正1歳1ヶ月の時は、何も出てなかったです🙆‍♀️!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね💦修正月齢の早産っ子が周りにいないのでついどんどん抜かれて心配してまして😔
    同じ早産っ子の経験談は頼りになります!ゆっくりなのを見守るしかないですね😭✨

    • 1月13日
deleted user

全然遅くないですよ。
娘はつかまり立ちしたのは1歳直前、1人たっちは1歳4ヶ月、歩き出したのは1歳5ヶ月でした。

当時とかもっと話してた気がしてたけど
動画見返すとぱぱぱぱーやまんまんまんとかそんなレベルです🤣
人間ですから得意不得意あって当たり前ですよ!

ゆっくりマイペースなだけで
ただの個性な事がほとんどです。
子育て間違えたなんて責めないでください…!

と言いつつ私も娘がそのくらいの頃〜3歳前くらいまでは
周りの子と比べて何でこんなにできない事が多いんだろうと泣いたこともたくさんありました笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    まずは好きなもの食べて飲んで
    しっかり寝てぽんすけさんの心も休ませてあげてください😊

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね!周りが女の子が多く男の子だからね〜と
    言われるのがお決まりだったので女の子でもゆっくりさんだったよと聞けると安心します😭💦
    そうなんです、ほんと宇宙語です😂

    優しいお言葉をありがとうございます😔💗
    全く同じで😭悩んでも出来るようになるわけじゃないのに悩んでは泣いたり責めたり…
    いつか笑い話になるといいのですが😔

    ココアでも飲もうと思います。゚(゚´ω`゚)゚。ありがとうございます😭😭😭😭

    • 1月13日
deleted user

今は準備中なんですね✨二人とも1歳2ヶ月まで掴まり立ちとハイハイで、1歳3ヶ月で急につたい歩きして歩き始めました🤣今は走るしジャンプもします。歩き始めがゆっくりな子は歩いたらあまり転ばずに安定して歩くと思います✨娘は10ヶ月で歩いてよく転びました💦ハイハイ卒業前に、たくさん動画を撮っておいてくださいね💕私はあまり残ってなくて、またハイハイ姿見たいなって思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    双子ちゃん大変ですよね😭⭐︎
    毎日お疲れ様です✨
    準備中!なるほど!いい言葉ですね☺️
    いきなり成長するものなんですね😳!うちもジャンプみたいです😭😭
    そんなプラスなこともあるんですね!なら見守るしかないですね😭
    アドバイスまでありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
    たしかに今のこの瞬間をたくさん撮るようにします☺️

    • 1月13日
ことり

えー!全然遅くないと思いますよ?
修正1歳1ヶ月で歩いて単語喋ってたらむしろ早い方では?!
うちもハイハイの時から公園行ってましたし、来てる子居ても全く気にならないです…

うちの長女は正期産ですが1歳3ヶ月で歩きました。次女は11ヶ月で歩きましたが、言葉は1歳3ヶ月になって単語増えてきたところで、むしろ喋るの早いねーって周りからは言われます。
ボール見て笑顔でハイハイ、可愛いじゃないですか〜

もし質問者さんのお子さんが今スタスタ歩けていたとして、周りに同月齢でハイハイしてる子見たら「発達遅くて可哀想」と思うのでしょうか?
だとしたら悲しいなと思いました…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    まあたしかにそうですね😂
    周りが正期産で産まれた子しかいないのでどうしてもどんどん抜かれることに焦ってました💦

    お話早くてよかったですね☺️
    個人差あると思うしかないですね💦息子のペースを大事にします😖

    いえ!そんな事はありません😅
    自分の子にしか基本興味ないのでうちの子が出来てないと
    いいなぁと思う気持ちはありますが他の子が出来ていないとしてもハイハイ可愛い〜💗と思うと思います。

    • 1月13日
スポンジ

発語も歩くのもとも1歳4ヶ月からでしたよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!じゃあまだ様子見で大丈夫ですかね😭💦

    • 1月14日
あーじょ

うちの次男も伝い歩きまですごく早くて7ヶ月でしたが歩いたのは1歳1ヶ月でした😂
高速伝い歩きソファによじ登る筋力あるのに何故歩かない?と思ってました😂
言葉もアンパン(アンパンマン )ママ、パパぐらいですがママパパは分かっていってるのか微妙です🥲笑
長男は1歳2、3ヶ月に歩きましたが真似っこや意思疎通が早かった気がします。慎重な性格で未だに高いところからのジャンプはビビります😂
これもよく言われてると思いますが性格もあると思います。下の子が産まれてそれがよく分かりました😂

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかります😂😂
    高速伝い歩きソファよじ登る筋力あるのに何故?ですよね😂
    一つでも単語出ると安心なんですがほんとにないので😖
    性格がそれぞれ違うんですね☺️

    • 1月14日
こぶーこ

自分の投稿かと思いました 笑
1週間前に3歩あるいて1日1回2歩くらい歩けばいい方で、1人タッチも中々下手くそですが😂
夫はすぐ抱っこするし言葉もパパだけです!笑

息子さんの得意なことはありますか?うちはコップのみとスプーン、手づかみです🤣
出来ないことばかりに目がいきがちですが、徐々にいつかはできるようになるかな〜。と信じてぼちぼち頑張りましょー!

  • ママリ

    ママリ

    おめでとうございます❤️❤️
    うちも早く1人タッチしてるところ見たいんですけどね😅

    得意な事はどうぞちょーだい、手づかみは上手いと思います🫠
    そうですね、今出来てる事を褒めちぎろうと思います!

    • 1月14日
  • こぶーこ

    こぶーこ

    1人立っち、いつもと違う場所でしかしません!!笑
    場所を変えてみてもいいかもですね☺️確か初の寝返りは友達の家でした😂

    どうぞちょーだい、手づかみ得意✨それだけでも成長の証ですもんね☺️

    • 1月14日
そう

息子も30wの早産で、もうすぐ1歳3ヶ月(修正月齢1歳1ヶ月)なのですが最近やっと1人たっちできるようになりました。数秒ですが。。
まだまだ歩く気配は無いですし意味のある発語もなく心配しています。

支援センターへ行くと息子より小さい子は歩いてて体だけはでかい息子がハイハイしててちょっと気になっちゃいます。

その後お子様に変化はありますか??

  • ママリ

    ママリ

    1人立っちを先週ぐらいからやる回数が増えてきたと思っていて、昨日からヨチヨチ歩くようになりました!修正1歳3ヶ月になったばかりです🤔
    単語はないし、模倣もないです。

    • 3月9日
  • そう

    そう

    わあ、すごい!たっちから歩くまでが早いですね!
    模倣はパチパチバイバイなどですか?息子も何故かバイバイを頑なにしません。。

    • 3月11日