「つかまり立ち」に関する質問 (30ページ目)


パンパースのはいはいとたっち使ったことある方教えてください🙇♀️ 今ハイハイを使ってます。次買う時はタッチのほうがいいでしょうか? つかまり立ちやつたい歩きよくします。 はいはいもします。 うんちは固い時もあるし、ちょっと柔かいときもあります。(パンこねる時の柔…
- つかまり立ち
- パンパース
- うんち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月〜8カ月お昼寝時間について お昼寝どのくらいしてるか教えていただきたいです! 7ヶ月半の娘が 朝寝30分〜1時間、昼寝1時間半〜2時間 夕寝は30分〜1時間なのですが、 最近ハイハイ、つかまり立ちができるようになって疲れているはずなのに体力がついて、夜寝かせよう…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2



保育園の連絡帳。 今月から保育園に入りました。 毎日連絡帳に【家庭での様子】を書かないといけないのですが、 皆さん何書かれてますか? 正直自宅では おもちゃで遊ぶ いないいないばぁ見て喜んでる つかまり立ち頑張ってる よく寝る 離乳食めっちゃ食べるorまったく食べない…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 3


明後日生後6ヶ月になるけれど、インスタやここ見てると 6ヶ月でずり這いしました!つかまり立ち出来ました! って言ってる方や投稿してる方がちょこちょこいてびっくりしてます🤣笑笑 成長はそれぞれだし焦りもないけどこの月齢からそこまで動けるとママも目離せなくて大変だし何…
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 寝返り
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 4


旦那さんに赤ちゃんを預けて飲みに行ってた方後押しください🙋!何時スタートで何時ごろ帰宅してますか?? いま8ヶ月ベビーなのですが、美容院やランチなどの昼間の2、3時間は預けたことがあるのですが夜預けたことはまだなくて色々不安で🫨 妊娠前は元々夫婦ともにお酒大好きで…
- つかまり立ち
- 旦那
- 赤ちゃん
- ベビー
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 3



最近プーメリーにつかまり立ちするようになって気づいたのですが、つかまってると左右にぐらぐらします。 組み立て方が悪かったからでしょうか? 本来はぐらぐらしないですよね?
- つかまり立ち
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1






育児しんどい!&夫へのモヤモヤを吐き出したいです。 ただの長い愚痴です。 0歳10ヶ月の乳児を自宅でみています。 現在育休中で、派遣なので復帰は未定です。 私の最近の状況は、 離乳食は3回食を始めてよく食べてくれるほうなので子どもが食べるものを買い物・調理・冷凍スト…
- つかまり立ち
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1




ムーニーのたっちMパンツ使ったことある方、 寝返り〜ハイハイのMパンツとは全然違いましたか? ゆるうんちポケットがなくなる以外にも違いありましたか? 今長く寝返り〜はいはいのMパンツを使っていて、 便は普通便で、つかまり立ちを頻繁にしている、 この状態だとたっちMの…
- つかまり立ち
- うんち
- 寝返り
- パンツ
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2


お風呂のとき、寝返りしたりつかまり立ちしたりと危ないので立てずに待たせれるグッズ(バスチェアなど)購入を検討しています!オススメのグッズ教えてください🙇🏻♀️
- つかまり立ち
- お風呂
- バスチェア
- オススメ
- グッズ
- はじめてのママリ
- 2



今日で10ヶ月の娘なのですが、1人座り出来ない、ずり這い、ハイハイしない、つかまり立ちしないです… 9ヶ月検診で運動発達ゆっくり目ですねと言われたのですが同じような感じだった方いますか?
- つかまり立ち
- 運動
- 発達
- 検診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2

2回食の1回目が朝7時くらいだと胃に負担ですか? 10時くらいが消化酵素1番良いと見ましたが、朝は?と🤔 6時には起床して元気につかまり立ちするので、離乳食も1回目あげています。
- つかまり立ち
- 離乳食
- 酵素
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水