※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママママリン37歳
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子がつかまり立ちを始めたが、移動はずり這いです。離乳食はスプーンで食べようとするがうまくいかず、周りと比べて心配しています。

1歳1ヶ月男の子です。
つかまり立ちは最近できるようになりましたが、
移動はずっとずり這いです。

離乳食も手づかみを一切せず、
スプーンで頑張って食べようとはしますが
うまくいきません。


小児科の先生には、
10ヶ月検診の時に
1歳半には歩くでしょうと言われましたが、
周りを見ては心配になります。

コメント

珠那

1歳1ヶ月なら歩いてなくても全然大丈夫ですよ(o^^o)
長男が歩いたのは1歳3ヶ月でした!

手掴み食べをしないのは手が汚れて嫌なのかもしれないですよ☺︎

®️

まだ歩かなくても大丈夫かと。
はいはい期間が長いほうがメリット多いって聞きますし、まだ歩かなくても心配いらないと思います☺️

そろそろ1歳3ヶ月になる甥っ子も立つことはできるけど歩かないですし、手が汚れるのが嫌なのか、親やばぁばが食べさせてあげるからか(賢い)、実家に来たとき手づかみやスプーン食べしてるの見るのあまりないですよ〜😭